あ、あそんでないし。しごとだし。

というわけで、ちょっくら撮影。

まずはKotoYuzukiさんの「星見駅 ~Planetarium on~」へ。
駅があって電車の車内に入れて船もあってで風景も綺麗だし素敵なところだ。



SLはやはりときめく。
機関室に入れたらいいんだが、大体のとこが立ち入り禁止にしているのでいつもここに乗り上げるだけで終わってしまう。
俺は乗客に炉から出る熱風を浴びさせたいだけなのに。どうして。

今回の目的の都合で車内の写真は撮れてないが、座席も複数種類あるのが友達と和気あいあいできそうで良いな。
階段で撮ろうとも思ったんだが柵が高くてな。ちょいと厳しかった。



続いてケセドCHESEDさんの「Float in the Sky-ケセドの空に浮かぶ家-」。
綺麗なところなんだが失恋の歌が延々流れているのはなんでなんだぜ……?



空は花火があがっていて、雲が幻想的なのもありとても綺麗。
止めたりできるんだろうが、ずっとそのままにしてたな。イルミネーションと同じくテンションが上がるから止めるタイミングが無いんだよなぁ。



庭に小川が流れているんだが、そこもキラキラとしていてずっと居られる。
庭は狭いとはいえ充実していて、石畳を歩いてアーチをくぐるところとか物語の登場人物になった気分だ。

光が溢れているが眩しいわけじゃなく、締めるところはしっかり締めているのがセンスを感じる。



室内には動かせないが木の椅子っぽいオブジェが多くあって、たくさんの人が遊びにくるんだろうなと感じさせる。

作っている方が作っている方ということもあり、屋上もあるし庭園もあるしポテチもあるしゴロゴロできるところもある、バランスの良いワールドだった。

Unityまったくわからん


ぐぅ……。



ぬぅ……。



ぬぉ……。



よし!!!!

 

…………まだVroidのほうの表情纏める作業があるんだよなぁ……。

決して多趣味とは言えないが

皆、どんな趣味を持ってる?
一人で終わる趣味、他人と楽しむ趣味、家の中で済む趣味、家の外で広がる趣味。世には色んなものがある。

俺もいくつかの趣味と言えるものを持っているが、これはひょっとして趣味なのでは?と最近気づいたものがある。

趣味:ヘルプデスク

自分の使っているもの、それに似たもの、過去に使ってたけど今は知らないもの。
それらで困ってると聞きつけたら颯爽と登場する。
俺の知識で解決するなら万々歳、解決しなくてもひとつのルートを潰せるなら原因が絞れる。俺もwin、相手もwinなものだ。
やりすぎるとドン引きされるから自重が必要だし、調査の道筋の真ん中部分の知識が相違してかえって時間を使わせたりすることもある。

わからなくて撤退したら格好悪いことだが、解決したら自尊心が爆上がりする。
自尊心を満たすために他人を使うなという話はあるが、傷つけるわけじゃないので多少許していただきたい。

そしてこれは趣味なので、感謝されなくとも解決してるの見るだけで充分。
そう、善意の押し付けではない。どちらかというと疑問からくる懇願。これを試してみてくれませんかねぇ!!?のやつだ。

なんなら知識を共有するのが好きなので、これを機に皆ももっと深く知るといい……と沼に引き込むくらいの気持ちでやってる。
皆もっとシステムの内側まで見て順序だてて問題を潰すことに快感を覚えるといい……ソフトに異常があったときにハード部分も見るオタクになるといい……ふふふ……。

他の人の問題を自分事で考えることで自分の知識も深まるので、困っている当人に関わらなくても起きてる問題に興味を持って調べるだけでも蓄積が違う。
その蓄積の途中に「あれ?これでは?」と思ったら、提案してみるだけでもいい。

今は受信する容量に気を払わなくていいので画像で手順を添えたりもできる。文章では難しいことが伝えやすい、いい時代だ。

それに、一方的なものじゃなくて、やりとりの間に「そこはそう伝えればわかりやすいのか」と学ばせてくれることも多々ある。本当にwinでwinなものなんだ。

色々知って、造りの上でこれは仕方ないだとか、こっちにも応用でできるのでは?と思えるようになるのは世界が広がる。
持っているアイテムでできることが山ほど増えて、見えたものが全て知識になる。

自分の中に留めておくだけでも成長は止まらない。
調べることが容易だからこそ調べることが楽しさに繋がる。
趣味ヘルプデスク、楽しいぞ!

たまにコマのド真ん中から始まる


今回の動画は意図して見づらくしているので縦横無尽に見てほしい。
そして最後のシーンは普通に見づらい。

編集さんも漫画家さんも縦型に慣れていたり縦型のサイトでも連載するからとかが理由なんだろうが、上からモードと右からモードで脳がゴチャってしまう。

誰が喋ってるかわからない描写されるより億倍マシだが、時代を感じた。

ちょっとリベンジ


昨日のがあまりにもレシピガン無視では?と思うところがあったのでバターを入れて作ってみた。
うむ、色味が良い。

失敗部分としては、冷凍庫に年単位で放置されたバターの残り分をぶちこんだんだが、100gくらい。正直とてもべたべたする。

そしてふやかす前の乾燥芋を直でぶちこんだら全然戻らないのな。ちゃんと計画性をもって作らなくてはならん。
ズボラに料理は無理、皆知ってるよな!

ではまた次回!

お手頃材料ゲーム飯

アークナイツのダンジョン飯コラボ開始前にこういう動画が公開された。

 

 

過去にダン飯が出した宣伝のパロディらしい。
作りたいと、思わないか?

 


準備するのはこれ、カルビーの「お湯だけマッシュポテト」とS&Bのシーズニング「ペペロンチーノ」。

芋は正直マッシュポテトならなんでもいい。俺は最近店舗で見かけて買ったのがあったからこれを選んだだけなので、コストコの鬼のように箱に入ってるポテトだとか、自分で潰したやつとか。自分の手元にあるものを使えばいいだろう。

シーズニングはあまり店頭にないのでヨドバシの通販で買うのをお勧めする。小袋のものもあった気がするが、調節を考えるなら筒かな。
少量作成&調節&色味を考えてのこれなので、他のパスタソースを使うというのも有りだな。



これを適当にお皿に入れる。
シーズニングは後から入れても良いし、ある程度先に入れてから後で調整してもいい。



お湯の分量を調整しながら、緩すぎず凝縮されすぎずのところまでじゃがいもをふやかしたら完成!!

本来ならこれを焼くなりなんなりするんだろうが。俺は容器が耐熱じゃないのでこれで完成とさせてくれ。
動画に近づけるためにバターを仕込んだり、とろけるチーズを乗せたりするのもいいだろう。

肉と一緒に食べてもいいしパンと合わせるならスープも欲しいか。
食事にしてもいいし、ゲームのお供にするのも有りと言えば有り。センシは怒るだろうが……。

芋だけあって地味に腹に溜まるので食いすぎには気を付けて、良いゲーム飯ライフを!

クエーーーーーーー!!!


才女来ねえええええええええ!!!!!!!!!!!!

なんか今回のピックアップ渋くないか?半分で言うことでもないが、渋くないか?
半分まわして誰も重なってないんだが????配布のセンシしか重ならんが????????

これが直前復帰&月パスなしの渋み……。
まだ10連チケット配布が1回残っているとはいえ、これはしんどい……。
でも、就任してほしいもんな。学校始まって以来の才女。

俺、頑張るよ。頑張って……。

うぅ……石集めにいくと周回カウントミッションが進まねぇ……復帰支援もあるし素直に課金したほうが早いか……?

あと今回の褒章どこにクリックするとこあるんだ。いつもわかんねぇんだよな、あれ。

 

ときに、Xにポストもしたが、ライオスの剣が炎竜討伐後の姿なのがとても気になっている。
炎竜を倒さないとご招待されないし、ご招待されないと獅子にはならない。

倒さなくても招待されるのでは?という点については、あそこで戦力を見せたから呼ばれたと言っても過言ではないので前提イベントは必須だろう。

次回のコラボのために後半戦の姿なんだろうが、気になるっちゃ気になるよなぁ。

Remember

日本人には忘れてはいけない日がふたつある。
3月11日と8月6日だ。

これは最低限のふたつであり、それ以上は各々の出身や生れた年で変わってくるだろう。
死者が多いから覚えておくんじゃない、知ったからには繰り返さないことができるから覚えておくんだ。

311を覚えいるというのは、同時に911を覚えているということでもある。あの年は世界を震撼させることが、ちょうどの節目で起きた。
その偶然は忘れることすら許さない。

いち個人にできることは、記憶し、戒め、糧にすることだけだ。

相手が人だろうが自然だろうが二度と起こしてはならない。
知識で救える命があるのならば、同じ轍は踏まないように未来をつくらなくてはならない。
それをできる生物なのに、しないのは怠慢だから。

ある種、人としての責務かもしれないな。

尾を引くコンテンツ


もち……もち……ぽり……かわいい……もちもち……。



クリスタル……こわす……こわす……。



もち……もち……ぽり……ぽり……。

 

 

さて、サンリオVfes2025が終わったが、ワールド自体は今週末まで解放されるようだ。
なのでまだまだ常設ゲームワールドは楽しむことができるわけだ。

複数人が居なきゃ遊べないポチャッコのぱくぱく大作戦はさておき、モチポリとマイメロの2ワールドはソロでも終わらせられる程度の優しい難易度となっているので今からでも遅くない。



ゲームワールドでしか聞けない歌もあるので向かわない選択肢なんてないよな。
デスクトップで遊ぶのは距離感が掴めない、というのもあるのでVR推奨だ。

巨大企業の創り出す、ここでしか遊べない待ち時間ゼロのコンテンツ。
皆もモチポリ・ファクトリーマイメロディ&クロミの Precious Harmony♪を遊んで

腕を壊そう!

望みはこの手の中に

ソーンズが欲しい……。ソーンズが欲しい……。
中堅スカウトもチェンがすり抜けてきたしどうにかして手に入れる方法は……。



あっ!


存在を忘れてたというかこんなもんあったのか、まさか開始時から一切触らず置いてたのか?
俺、アークナイツ下手か?

この中で居ないのあいつだけなんだからそんなもん誰呼ぶか決まってるよな。
出てこい!居ないことにより頭を抱えることが多々あった便利な男!



ようこそ、我がロドスへ!!

過酷な勤務になると思うが期待しているよ、そこにいるのがテンニンカ。ほぼ常に戦場に出ている功労者だ。

テンニンカと同じ役割なのに出番のないエリジウムもいるからな、ふたりで存分に男子大学生の日常を過ごしてほしい。同室がいい?隣室がいい?希望聞くよ。研究室に寝泊まりするのは無しな?

しかし嬉しいなぁ、これで俺もとうとう自力でデストレッツァできるんだな。
信頼はどうしようもないとして、さっさとレベル上げちゃおうな。高くなったとはいえキャベツもやるよ。おおきくなれよー。

 



キャベツ買いすぎて金足りねぇ……。