忘れてた!!!折角の言い時が、勿体ないことをした!!
そして言われてから時間も経ってしまった、俺は……俺は……!!
君と出会ってどれだけの時間が経っただろうか。
姿を見るのはいつも誰かと一緒にいる時。
会いたくて無理してその輪に入ろうとしたけど、どうしても苦手な相手がいてどんどんと疎遠になった。
それからは、一年に一度かそれくらいしか一緒にいることはなかったね。
居られる時はたっぷり一緒にいたけど、やっぱり君のことを追いかけてたよ。
君はあのグループから抜けることはなかったけど、別の活動もし始めて、それで少しは会いやすくなったもんだ。
でもやっぱり、機会はそんなに増えたわけでもなくて。
いつか、いつかまた、ずっと一緒に居られる日を夢見ていた。
そして、やっと。
チロルのビスが復活したぞおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
3月発売で今更なんだが、置いてるコンビニを全然見なくてこないだ初めて知った!おかえりなさいありがとう!
そのかわりミニのビスが消えたらしい、それは許せない両方くれ。味わいが両方違うだろうが纏めるな!頼む!!
バラエティパックからワンサイズアップでコンビニ対応したんだが、驚異の一粒50kcal。しかもカロリーの欄が丁度隠れる位置になるようパッケされている。チロルはこういうところに悪意があるな?
1箱30個1500kcal。一気に食わんとはいえ考えるだけで恐ろしい。
コンビニだと23円で単品売りしていたので、取り寄せると690円だろうか?チロルのショップやら通販だと750円なのでお店によってちょいちょい差があるようだ。
お手頃かと言われると絶妙ではあるが、これで気軽にビスすることができるし満足いくまでビスることができる。中毒症状のように飢えることもなく、恋しがることもなくなるんだ。最高じゃないか。
東京に行くたびにチロルに寄ってアウトレットを狙っていた日々が不要となり、とても気楽になった。だがバラエティサイズのビスも食べたいから多分今後も向かうだろう。大事に大事に食べる必要がなくなっただけで。
コスパ的にも味的にもアルフォートのほうがいいだろう、それはそうだ。
でも俺はどうしても、これが好きで仕方ないんだ。勿論アルフォートも好きだ。ワンツーでキメるくらいに好きだ。
思い出補正も入ってテンションが上がるどころではない。しかし流通がまだ弱いので需要を見出させないといけない。どこでも手に入るようにしてようやく復活というものだろう。ここで満足はしない、ここからだ。コンビニの置き場は少ない、他の商品を押しのけてでも前に出てもらわなくてはならない。俺の、俺たちのために。
買い支えねば。
Twitterの自動投稿が切れたので確認用の日記を書くことにした。
これまでの投稿不能は大体がウイルス対策の貧弱さからだが、今回は噂のAPI関係のそれだ。
無料版もあるということで放置しても大丈夫かな、と油断していたが、どうやら新規で作らなくてはならなかったらしい。
らしい、というのもTwitterがこちらに送ったメールが見当たらないので、確認しようがないのだ。プロモーションとかに勝手に纏められるgmailなのでせめて何月何日に送ったかだけでも教えといてもらえませんか。
再送してもらいたいところだが、再送ボタンなんてないし、サポートも解決についての相談しかできない。そこまですっ飛ばなくてもいいんだぞ。
つまりはページ内で何か処理をすれば引継ぎができるのか、一から作らなくてはならないのか。それすらわからない状態である。
検索で答えを出そうにも昔からあるサービスの、最近ごちゃついたことによる記事もあふれている事案だ。期間を絞ったところで見つけられる気がしない。
ということで雑に再作成したんだが、権限のあたりがよくわからないんだよな。
やりたいことをするには前バージョンのAPIになる、みたいな書き方をしているが今のでも大丈夫だった気はするし。
再作成自体がアウトに繋がる可能性を否定できないのが今のTwitterなので、戦々恐々状態での運用になるな。
かといってTwitterに投稿されないままやっていくのも惜しいし、難しいといえばそう、な話だ。
SNSとの関わり方を問われているような、そんな気が………………流石にそれはない。
ご友人が死んでたので俺も挑戦。
このパッケージがどうしても青地で覚えてしまって、店頭で探す時に「これじゃないよなぁ?」と悩んでしまう。シンプルなほうが間違えないのでそっちでお願いしたいところだ。
さて実食。
……
…………
口の中が痛い!!
5口目くらいで涙が出てきて呼吸の度に喉が痛い。内臓がポカポカしてくるし間を置くと舌がヒリヒリし、そして確かにじんわりと汗をかいていく。これは事前に牛乳を仕込んでないとだめなやつだ。
さっさと食えば旨味を感じられるが、麺が絡んで次の一口が進むまでちょっと時間をとられ、その間に喉が悲鳴をあげる。
勿論こんなレビュー書き込みながら食ってると追撃までにかっこむことができないんで余裕で死んでしまうわけだ。助けて。
中盤は呼吸関係について多少耐えれるようになるが、後半は最初とは違うところが原因で息を吸うのがつらくなる。息が当たるととにかく痛い。
辛い、暑いならいいんだが痛いになってしまうと我慢して食べ進めるとかそういう話じゃないからなぁ。そこの痛いに対して一味がアタックしてくるならもっとヤバかったんだろうが、そういうことはないのでまだマシと言えよう。
舌の側面なんかはずっとヒリヒリしているが食べ進めることに支障はない。痛みとして最後まで残るが、耐えれるのものなので問題あるまい。
唇もじんわりと腫れている気がする。辛い物を食べてタラコ唇になる描写がよくあるが、あれは嘘ではないんだなと実感できることだろう。
ふりかけが丸々一袋の一味なんだが、あれはアクセント程度と思ってくれていいだろう。無ければ多少マシだろうなんてことはない、かけなくても地獄だ、安心してほしい。
ここまでくると美味い、美味くない以前の話で、挑戦するかしないか、耐えれたかどうかの話になるようだ。俺は内臓も含めて耐えれなかった。
こういうのは辛味で死にたければできたてを、味もきちんと見るなら冷ましてからになるわけだが、辛味で死んだことに対する対策をしてる間に冷めてしまうのでちょっと勿体ない気持ちが湧いてしまうな。
それでも地獄は地獄のままだったというのが赤ペヤングとの違いだろうか。このレベルからは冷ましてもつらくなるんだな、学びを得た。
1人でも食いきれはするが、5人くらいで分け合うのが心穏やかでいられる食べ方だろう。
辛いのが平気な人がいる前提だが、大人数パーティーの賑やかしとして、たこパだとかピザパだとかのお供にひとつ置いてみてはいかがだろうか。
スマホが変わった。
選んだのは「OPPO Reno7 A」、前にCMでOPPOを見てから使ってみたいと思っていたので夢を叶えた形になる。これで今後「OPPO気になるんだよなー」と言い続けなくて済む。金で叶う夢は叶えておくに限る。
発売時期(22年6月)からそこそこ経って今かよってところがあるが、現行のスマホの動作がもったりしてきたので流石に変えておこうかといったところだ。できればあと半年待ってキリよく5年で切り替えたかった。
2個前のスマホを考えるとまだいける。全然いける。なので風呂ででも使うことにする。もう水没させても怖くないので雑に扱えるぜ!雑に扱った結果のもったり感な気もするがな!
写真を撮るのが前スマホ(以下、現行スマホ)なので比較なんかは全然できないが、買った時点でフィルムがついているのは実にありがたい。
購入のために走り回る必要もなく、装着し終えるまで不安に駆られることもない。全ての機種でそうあってほしい。インカメラの位置がディスプレイの一部になってるからであるならば全てに貼り付けられているんだろうが、新品を見ることなどないのでわからない。
しかしこのフィルム、すっげぇ指紋が残る。
色はこれまでの流れから白にした。黒もかっこいいが、全面黒なので逆に落ち着かなくてな。白は白でカバーとのバランスを一切考えていないわけだが。カバーを付けるとなると黒が合う。
キラキラしていて綺麗だが、グラデーションで色がついているのでこちらの色も持つ人を選びそうだ。
こういうのを「ゆめかわ」というのだろうか。
カバーといえば、このSIMフリー商品はデフォで軟性のクリアケースがついている。ありがたいが日常使いはしないので何か他の用途で活用することにする。
でも指紋の判定が物理センサーじゃないから無駄に震えることはないし、ストラップを付けるのにも使えないわけじゃないから別にこれでもいいのかもしれないな。
こちらが購入したカバー。
やはりこういうのは種類が多くてどれがいいか悩むな。カラーリングだけで選んだが、予想より色が濃くて最初の感想は「あ……あれ?」ではあった。すぐ慣れるだろうからいいんだが、写真を載せるとなると黒すぎるのは困りものだ。
ちなみに現行スマホも去年カバーを交換したが、付属のストラップのカニカンが一瞬で折れたのでストラップだけ前のままである。
今回のも付属してなかったので同様の処理になりそうで不格好極まりない。何か考えなくては。
現行スマホはつい月初くらいに背面に貼ってあった案内を剥がしたので「またそうなりそうだから背面を見られない手帳型にするか」って意識で別のカバーを買ったところもある。
蓋を開けてみるとID関係の記載されたシールが張り付いてるだけだったので買わなくてもよかったのでは?と思うところが正直ある。
OPPOとどちらを買うか悩んだのがMotorolaの商品なんだが、どちらもNFC系が入っているのがありがたいな。
というか今はほとんどの機種で入っていると考えていいのだろうか、前に買った時はおサイフケータイが載ってるかどうかで絞り込んだ記憶がある。
これについてはappleが類似の機能を搭載したのも大きいか?
あくまでガラパゴスな規格だから通信端末に載せる文化は消えていくのかと思っていたが、広まってくれて何よりだ。
正直できることを考えるとこの価格帯のスマホは制限が厳しいのが正直なところだ。
写真撮って通話して動画見るくらいなら全然足りるが、新しいシステムで遊びたいと考えると5万は軽く超えるんだよなぁ。ここんところは手出しのしやすい大手キャリアが羨ましい。
特にSEではないiPhoneは何にでも優先権があるのではないかくらいのレベルで対応している面白ツールが多い。統一規格が強すぎる。
このスマホだけじゃないが、今は1TBのSDカードも認識するらしいな。
……現行スマホのROM32GBなんだが???
1TBとか俺のPCが積んでるSSD並みなわけだが、あのサイズのチップにそんなに入るのかと考えると技術の進歩が恐ろしい、同時に価格も恐ろしい。
俺としてはmicroSDの小ささに1TB記録するなんてのはまだまだ眉唾な感覚だ。技術の進歩が目覚ましいのは間違いないので疑うのは愚かなことなんだが、あまりにもすごすぎて現実味がない。時代よ俺を置いていかないでくれ。
しかし128GBか256GBの物くらいは手に入れておくべきか。今使ってるの8GBらしいぞ?流石に心許ない。
触ってみて、特に不便という不便はないんだがホームに表示するまでもないアプリをホームに放置しなきゃいけないのが美しくないなぁ……と思った。
フォルダに纏めはするものの、纏めたものが置かれている時点で微妙である。
現行スマホがホーム画面を上スワイプするとアプリ一覧が表示できる仕様だから気になることだな。フォルダ作った後にフォルダ間移動をさせようとするのが手間取るというのが支障かもしれない。
下部の戻るボタンなんかの初期配置が異なるというのも、驚きだな。
これについては変更できるから問題はない。なんなら記憶にないだけで現行も変えてたのかもしれない。
全てのアプリを閉じるが何故か全部を閉じてくれないのがよくかわからないが、色々設定しまくってるタイミングだったから落とすには早いと判断されたんだと思い込んでおく。きっと後日には気にならない、きっと。
ということで超絶久々の機種変更で戦々恐々ではあったが、設定も終わったので一段落。
3年スパンで変えられていく時代だから引継ぎ自体もスムーズで、物によってはIDごと引っ張ってきてくれるんだな。大手だと店舗でしてくれることだが、MNVOでも特に難しいことなく進んだので今後も安心だ。
あまりにも自動化していてメーカー独自アプリも連れてきてしまうのはどれを消せばいいのかわからなくなりそうで困ったことではあるが。
かといって活動エリアを広くすると壁を殴るので広くするわけにもいかない、PC接続でゲーム映してる時はHMD内の映像を取らないから起きないけど、PICOストアで買ったゲームを遊ぼうとすると起きえるから厄介だぜ!
見えちゃいけないもののあるエリアの前に目隠しつけるとか、常に片付けとけというのはごもっともである!!
PSVR2のセットアップ映像でも見えるらしいのでVRは事故るんだよ、映像も体も。
首とか腰とかいわすからVRでやるもんじゃないとは言われてるが、どうしてもVRで遊びたいんだよ。
ワールドのデータが300MBとかするので回線弱いとロードが大変である。
無法地帯なので自分の身は自分で守らないといけないが、友達がいるなら楽しめる世界だろう。
誰かといないと楽しめないのはどこの世界も同じなので、それだけでVRchatを否定するわけにはいかないかな。
立体感ほぼなしで郵便受けに突っ込まれててびっくりした。
そしてフィットすることにさらにびっくりしている。そういうものなのか。