というわけで、ちょっくら撮影。
まずはKotoYuzukiさんの「星見駅 ~Planetarium on~」へ。
駅があって電車の車内に入れて船もあってで風景も綺麗だし素敵なところだ。
SLはやはりときめく。
機関室に入れたらいいんだが、大体のとこが立ち入り禁止にしているのでいつもここに乗り上げるだけで終わってしまう。
俺は乗客に炉から出る熱風を浴びさせたいだけなのに。どうして。
今回の目的の都合で車内の写真は撮れてないが、座席も複数種類あるのが友達と和気あいあいできそうで良いな。
階段で撮ろうとも思ったんだが柵が高くてな。ちょいと厳しかった。
続いてケセドCHESEDさんの「Float in the Sky-ケセドの空に浮かぶ家-」。
綺麗なところなんだが失恋の歌が延々流れているのはなんでなんだぜ……?
空は花火があがっていて、雲が幻想的なのもありとても綺麗。
止めたりできるんだろうが、ずっとそのままにしてたな。イルミネーションと同じくテンションが上がるから止めるタイミングが無いんだよなぁ。
庭に小川が流れているんだが、そこもキラキラとしていてずっと居られる。
庭は狭いとはいえ充実していて、石畳を歩いてアーチをくぐるところとか物語の登場人物になった気分だ。
光が溢れているが眩しいわけじゃなく、締めるところはしっかり締めているのがセンスを感じる。
室内には動かせないが木の椅子っぽいオブジェが多くあって、たくさんの人が遊びにくるんだろうなと感じさせる。
作っている方が作っている方ということもあり、屋上もあるし庭園もあるしポテチもあるしゴロゴロできるところもある、バランスの良いワールドだった。