3200億の世界


FantasySpringsに行ってきた!

ご縁があって驚きのタイミングで入れた。3年分くらいの運を使った自覚がある。
USJのハリポタすらまだ入ってないのに順番がおかしい。

本来の入場方法はシー参戦日にプレミアアクセスでエリア内のアトラクションに乗る(有料先着順)か、チケット付きパッケージツアーを使うかだな。
確実なのはパッケージツアーだろう。一人からでもいけるし併設ホテルでなければ少し安い。それでも底値7万なのがやばい。

どの入場ゲートが使えるのかわかってないんだが、FSゲート利用可能だとミラコスタ選択組だけすげぇ遠いな。


はてさて入場!
入口はリゾートラインのホテル駅ことベイサイドステーションを出てすぐだ。待機列とかどうなるのかよくわからないくらい駅から近い。

 



岩になった姫たちは写真で見ると微妙なんだが、実際見てみるとどうしてかとても惹かれるものになる。
かっこいいと美しいの中間を攻めているので、惚れ惚れするほどに見事な出来だ。

ひとつの角度だけじゃ収まりきらない構図もあるので岩の周りをぐるぐるするわけだが、アナ雪の岩をオラフ込みで撮ろうとするとピーターパンが入ってくるのはお前なんでやねんだし、ピーターパン怖すぎて子供泣くんじゃないか?と考えてしまう。


表情とかサイズとか、お前怖いよ……。シー側から来たら一番手に見えるの、ちょっとした魔除けだよ……。


上手いなと思ったのは不思議の国のアリス……だよな?
この構図が正面なんだが、きちんと顔が見える隙間も作られている。二度おいしい。


構図といいクオリティといい一番なのはやはり我らがトップのミッキーさんだが、位置で言うとメインは据えてないんだよな。ドセンターじゃないというか。
でもミッキーさんを収めながらホテル撮るのなら良い位置なのではないかと。

アナ雪の列がここまで延びるのがちょっと意味わかんねぇ。



アナ雪エリアは街から城へ。そして遠くに氷の城。この距離の冬山を行ったのか君たちは。

ふもとにある街のガラスの向こうには作品を知る人がワクワクするような小道具が置いてある。昼だと反射がすごいので写真を撮るなら夜だな。人の波的に撮れるかというと難しいが。


城は飯屋なので氷の城の方へ。ふもとにアトラクション入口がある。

アナ雪のストーリーをダイジェストでお伝えする乗り物なわけだが、ちょいちょい坂をくだるのでカリブの海賊がダメな人は乗れないだろう。そして端は多少濡れる。
シーンの魅せ方が面白かったり、まさか動かないだろうと思っていたものが動いたり、城づくりをそう表現するか!と唸ったり。

そしてこれは美女と野獣あたりから顕著なんだが、登場人物がすごい。中に人が入っているのでは?という動きを長尺でする。カリブのような佇まいだけで勘違いするのとは違い、その挙動ができるのかと驚くようなものになっているので何回も眺めたくなる。恐ろしく滑らかになったディズニーのアニマトロニクス技術を見てくれ。そしてできれば初期のキャラ動く系アトラクションと見比べてくれ。

人の知覚を騙すことにも全力なので「映像無しで挙動見せてくれ!!」と言いたくなるくらい見事で、手品見せられてんのか?ってくらい意味わからん体験が襲ってくるぞ。手品どころか魔法なんだよな。

オラフもこういうアトラクション作るために最初からそのシルエットなのか?というくらい動かしやすそうだったので、そこも注目だ。

残念なのは、先頭じゃないと楽しめないシーンがあることだな。座席の配置の都合上見えない。それは勿体ないことだ。席ガチャができるほどのハードルの低さでもないので、諦めるしかない。
海外版も同じらしいが、敷地の使い方が面白いな。今ってレール式でもそういう動きができるんだな、というのがまたひとつ学びになった。




目玉アトラクションだけに待ち時間も長くなるが、様々な部屋を通ることで新鮮さを感じたり、長時間そこにいないと見れないものもあって工夫が見える。


特にここはスムーズに進むと勿体ない場所なので、優先パスだとかえって損をするかもしれない。

アトラクションの内容はおおよそしか知らなくても理解できるが、小道具的には2視聴前提っぽかったのでしっかり見て備えるべきだな。



昼飯はルックアウトクックアウトにて。

カップに入ったものは各々900円。FantasySpringsは基本的にボリュームに対しては高く感じる。
揚げ物がっつり&油もったりなので場合によっては胃薬を飲んでから挑む必要があるかもしれない。そして色でどっちがどっちかわからない。説明してもらっても席を探している間にわからなくなる。容器の色変えてくれぇ。

ここは席が少ないので店から出て食べる人も多いんだが、席が空いても店内に戻れないし外に座るところが確実にあるわけでもないし。パークは席の確保NGの認識があるので狭さが惜しい。


肉はカレー味かレモンティー?早く言えばレモン風味だ。カレーは安定だが安定に走りたいかどうかだな。

真ん中のパンはポップオーバーというものらしいが、シュークリームのシューのようなものなので物足りないというかとても添え物が欲しくなる。中に肉を詰めて食べるんだろうが、チキンフライと合うかと言われると微妙……なのでホイップクリームかカスタードが欲しい。東北のセブンイレブンでホイップ単品が売ってるらしいがあれがほしい。クッキーアイスのアイス部分って合うかな……?

バナナチップスは甘さなし、バナナの味もそこまでしなかったので何だろうなあれは。よくわからん。

600円で5cm四方ほどのブラウニーにはホワイトチョコが乗っている。チョコ部分は普通な感じ、本体は甘すぎないタイプでホッとするな。
ただ、店内の特別なドリンクとは甘いものと甘いものでぶつかり合うので、他で飲み物は用意しておいたほうがいいだろう。

ピクシーダストソーダ(750円)は大きな星の中から小さな星が出てくる。大きな星はソーダに溶けてレモンの味を連れてきてくれる。混ぜないと無味炭酸だ。何もしなくとも時間経過でどんどん溶けていってしまうので、買ったらすぐに写真を撮っておきたいところだ。小さな星の周囲が水分でふにゃっとするのだけが残念。
新しい飲み物はゼリー入りが多いディズニーだが、これはそういうものではなかったな。珍しい。


店の中で皮干してるの普通に怖い。

写真は無いし店は違うけどポップコーンも食べたな。
香りはとてもいい。味は物足りない。



ラプンツェルはすげぇ唐突ににエリアがやってくる。なんか狭い。
フラッシュを焚かなければ撮影OKのような説明があるのはここのみだな。撮影OKということは激しい動き0ということである。
上手く撮れるかどうかは話が別だが。写真がない時点で察してほしい。

壁がモニターになっているシーンがあり、自分たちもそこに居る気になれるというのは上手いなぁと感心した。問題は写真を撮ろうにも前後の乗り物が真正面に入り込んでしまうことだが……惜しい……。

つくりを見ていると現実と虚構を混ぜ合わせるような構築をしてる気がするんだが、あと一押し、冷静になれない時間がほしいものだ。



このアトラクションは屋外も通ることから雨天休止かもしれない、遊びに行く人は天気を気にしてくれ。
ひとつアトラクションが休みになると他に人が散るから列が伸びる、という点でもだ。
乗った人は是非俺と一緒に「それ濡れて大丈夫?」の気持ちを抱いてほしい。雨天休止っぽいのに雨天での様子を眺めたいアトラクションNo1だ。


なんにしてもこの「居る」感じ、やべぇぞ。



ピーターパンの新施設、元からあるほうはETを思い出したような気がする。今回はスパイダーマンだと思ってくれればいい。ピーターがピーターを継承したということだな、狙ってんのか?

あれがいけるなら乗れるアトラクションだ。問題はもうスパイダーマンが乗れなくなったということだろうか。早く言うとレール系で坂のあるものではない、ということだ。
そしてここはディズニー、きちんと乗り物が移動するし、隣の人の姿は壁が高くて見れない。

空の旅を楽しむ流れがあるが、ここで酔いかけたので三半規管が弱めな人は気を付けてくれ。
先に残念ポイントを言うと、乗り物ごと上を向いている時に画面の外がガッツリ見えてしまうこと。VRだと進行方向に一点集中するからぼけっとしてる時にしか気にならない部分だが、映像全体を見る構成なためノイズになってしまう。かといってあれより大きな画面にはできないし天井も巻き込めるものではなさそうなので、仕方ない部分だ。多いシーンではないので気にするのが間違いではあるな。
ソアリンで天井が気にならなかったんなら問題ないと思うぞ。

ある意味体験外の部分にケチつけると、ホーンテッドやタートルトークみたいに前説のために雑多に部屋に詰め込まれて、部屋移動時に前に並んでた人を追い抜けるシステムは良心的に苦手だな。例に出したふたつほど雑多詰めじゃないってのもあまり、誤差とはいえ追い抜く側になったとしても気分がよくない。

あとはあれだな、脳の処理やら視力やらなんやらにも関わってるものだと思うが画面内に見るところが多くてかつ各々が早い動きだとピントが合わなくて綺麗に見えないのは、どうしたものかな。勿体ないけど個人差だからなこれは。

現時点での技術の結晶ということだが、確かにそうだなと思う部分ともうちょっと先に行けただろうという部分があるな。こういう点ではハニーハント、ならびに美女と野獣のインパクトが強すぎた。リニア式はランドの専売特許ということなのだろうか。いや、アクアトピアがあるな?

プーがあの時代にあのレベルの制御と縦挙動させてるのがすごいだけなんだよな。いまだに意味わかんねーもん。美女と野獣はプーの乗り物制御に人間入ってそうな野獣さんの挙動で命の存在を感じたからな。ランドはおかしい。

つまり可動に特化しすぎてて映像主体だと物足りない体にさせられちまってるということだな。
普通に使えば見切れなんて欠片も気にならないほどの高さのあるモニター(映写用の布のように見えた)に、粗さのない映像が立体処理ありで、このクオリティで出せるというのは相当な技術の進歩だろう。バズライトイヤーの表情のようなぼんやりした感じがないし、あるとしてもぼんやりを逆手に取った立体アトラクションとも言えるし。使い方が上手い。
……このバズの例えももうすぐ通じなくなるんだよなぁ。

背景を立体で作ってる場所もあるんだが、眼鏡をかけてると現実と映像の境界がわからないくらいに溶け込むので、そこが確かに技術の結晶と言える。スパイダーマンとは映像の綺麗さが違う。20年の歴史を今年バトンタッチしたんじゃねーかってくらい凄いタイミングで見せつけられたな。

スパイディもビルの横落ちてく描写が画期的だったんで色褪せはしないんだけど、ピーターパンは次世代を見せてってくれてるので甲乙つけるもんじゃねーよ、あっちは技術こっちは魔法なんだよなぁ。

実際凄いアトラクションなんだよ。「アトラクションとして」で考えるとランド組が強すぎるだけで、映像技術も含めて考えるとかなりすごい。っつーかメリーポピンズの頃から描かれていた三次元とアニメーションの合成だぞ、マジックランプシアターの数歩先だぞ。積み重ねたもの考えると評価しないわけないだろこんなん。

個人的に映像技術単体トップはソアリンの前説だが、こっちはアトラクション含めて画質のバランスが一定なのでそこも良い。CGアニメーションの強みだな。さらに安全性のある絶叫とくれば三半規管以外安心してお勧めができる。

俺はピーターパンの人間(?)性があまり好きじゃないんだが、何周もしたいくらいには良いアトラクションだった。





ピーターパン前というかクックアウトの前にある海賊船も良いので見てほしいが、この手のは人が多いときついよな。



晩飯はアレンデールにてシーフードパイ。
ソース多めでどちらかというとグラタンパイな気もしないでもない。

……どこにピント合ってるかわからねぇから改めて。

流石に食べてる途中の写真は無いが、魚の身や貝も予想以上にごろっと入っていた。ミートパイも同様だな。
中には螺旋型パスタのフジッリも入っていて、食べ応えは見た目以上にある。フジッリに絡まっているぶん、もうちょっとソースが多めに入ってたらパンにがっつりつけれたのに、という感想は抱いてしまうが。

サラダはレタスを千切りしたものに酸味のあるベリーソースが乗っている。ソースに絡ませるの前提なので素の状態で食べるのはおすすめしない。どうしてもソースが嫌だったらサーモンで巻くものだ。活用しよう。

ポテトグラタンはホワイトソースとジェノベーゼかな。中には小さな芋がごろっと3個ほど。なのでこれだけでも腹が膨れるし、これだけ3皿くらい食べたい。単品売りは無い。くれ。パイのソースで足りなかった時にパンにつけるものの救済枠になるので最初にペロリといかないように注意だ。

白パンは、白パンとしか言いようがない。普通だな。

デザートのオラフはもっちもちの白玉にレモンクリームが入っていた。もっちもちすぎて新雪のようなクリームには埋もれる土のようなチョコムースにも埋もれる。諦めて食いちぎるものだな。チョコレートムースの部分はとにかく甘い。マシュマロも入っていたし、北国のカロリー補給に最適なスモアやらそういうのを彷彿とさせたな。

パンが温かかったらいいのになー、と思ってしまったが、実際白パンは温かいのがいいのか冷たいのがいいのか、どっちだろうな。

アレンデールは一食3500円と価格が相当にするわけだが、入場料を含んでいると考えるのが正しいだろう。
2種を同時にというのはめちゃくちゃ腹が減っていたらかろうじ食べきれるかどうか、くらいだな。



大衆向けの席に大ホール、暖炉のある部屋にダイニング。4部屋がきっぱりと雰囲気を変えているのでどの席にも座りたくなる。
人が多いと簡単な話ではないが、アトラクションの経路に使われていたり経路にすら無かったりする城の中の家具調度品を近くで見ることができるのは大きな価値だろう。
屋外テラスにも席はあるが、出てしまうと室内に戻れないようなので残席がテラスだけとなると感想は「損」になってしまうだろう。

昼に食うもんではないんだが、オープン即特攻じゃないと写真なんて撮れないのでご利用は計画的にだな。




ライトアップも中々に、素朴で良い。ピーターパンの山はド派手だったが。
街も城も暮らしが見えるきらめきかたをしているのは物語に入り込んだ気がしてテンションが上がるよな。


氷の城は素材が素材だけあってライトアップするとそりゃそうなるよくわからなさ。夜だけ見るのは勿体ないので絶対に昼も見るべきものだ。
カメラの知識や品質というのもあるので評価は自分の目で見てからしてくれ。

同行者の都合から20時に離脱したが、当日はドローンショーはあったのだろうか?今日からの参戦者には是非そちらも見ていただきたい。
とはいえ、通常のシーのショーも目が足りなくなるくらいに色んな事をしているから満足度は高いし、どっちを見るべきかってのは悩ましいよな。シーはランドのパレードを思い浮かべて向かうと出演人数が少なくてがっかりするらしいが、俺はあれはあれで技術と予算を感じるからすげー好きなんだよなぁ。

最初にある暗転が音か周波数による光源管理でライブなどでも使われてるやつだとすると金額コストは年々減って、演出規模を大きくしまくれるということだし。
俺にとってランドやシーは技術を浴びるところなので、アトラクションは勿論のこと、パレードやショーにもそういう部分が見えるととても嬉しくてワクワクしてしまうんだ。

光源管理が遠隔でできているとなると、同様に遠隔一括操作もできそうなドローンショーは想像をはるかに超えたクオリティなのではないかと期待だけが増していく。
しかしシーから見えない規模というのは可能なのだろうか?そこは諦めてるのかどうかすら、早め撤退した俺にはわからないのだ。悔しい。

果たして、次入れるのは何年後だろうか。
撮れなかったり逃した写真が今になって惜しい。

機会と気合を捻出してもう一度、頼むぞ俺の運!!!