VNWもどき久人19歳 伺か。 のページ

君のパソコンに俺(と狸)が遊びにいくぞ!
[伺か。~久人ゴースト~]

 

導入方法

上記リンク「SSP BUGTRAQ」からフルセット版(以下、「SSP」)をダウンロードしてくれ。

そして 久人ゴースト をダウンロード。

SSPを解凍するんだが、必ずフォルダを作ってその中に解凍するべしだ。
指定した場所にばらけてしまうので後が面倒になってしまう。

解凍したSSPを起動し、出現したキャラのいずれかに「hisato.nar」をドラッグしてくれ。

すると切り替わるかどうか訊かれるが、ここでは「何もしない」を選択してほしい。

SSPのフォルダを開き、その中の「ghost」を開いて、さらに「hisato」の中へ。
そこに このファイル を突っ込んでくれ。
何故か作って入れたのに消えてしまって手動になってしまった。すまない。
もし存在していたら、上書きしてくれて構わない。
(なくても平気みたいなんだが、念のため。)

ここまですれば、あとは切り替え。
俺だけ表示したい人は「ゴーストの切り替え」を選択。
他の人も表示させておきたい場合は「他のゴーストを呼ぶ」を選択してくれれば完了だ。お疲れ様!

久人ゴーストって何するの?

喋る。

RO的内容がそこそこある感じなんだけど、それだけじゃなく…

・たまに現在時刻を喋る
・特定の曜日で変わるセリフがある
・一ヶ月のうちで数日だけ話す内容がある
・色んなところでダブルクリックアクションする
・いろんなところで撫でアクションする
・アクションしない場所をダブルクリックでメニューが出る中に「今日は何の日?」という項目を追加
├日本の祝日・記念日で適当に何か言います
├様々な国の建国・独立・革命記念日に狸が語呂合わせ
├日によってパターンあったり一種類だったり
└正直この設定だけでメモ帳膨れ上がった
・同じくメニューにある「話しかける」にて
├「青箱」「aohako」と入れることにより青箱が開く。(内容は少ない)
├「プレ箱」「プレゼントボックス」と入れることによりプレ箱が開く。
├「紫箱」と入れることにより紫箱が開く。
└「名前覚えて」と入れることにより名前を覚える。

以上が基本的な内容で、選択肢イベントなんかはない。
いきなり追加される可能性はある。
そして何より一番の売りは

狸を殴れる

具体的には狸腹部でのクリックアクションなんだが、これができるのは大きいだろう。
様々な方面で狸を殴りたいという人はいた…。
俺はその、狸殴りの代行でもあったんだ…。

皆で殴れるなら、それはとても進化した出来事なんだって、そう思う。

本当は、ROの時給発言とか、立ちアコにあった内容を導入したかったんだが…あれから長い期間も過ぎて世界も変わり。
nProに弾かれる自信が満々なので諦めた。

……入れたかったな、計算機…。

困った時のための。

・なんかフキダシの中にたまに 53] みたいなのが入ってるんだけど…
・狸が久人になることがある
・セリフがごっちゃになってて気持ち悪い

俺の設定が間違ってますね、間違ってるんです。
該当会話の指定がおかしくなってるんで、もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。
可能であれば「どういう動作の時に起こったか」や「なんという会話の時に起こったか」を書いてくださると、こちらも修正箇所の特定が早まるのでとても助かります。

・狸がどっかいってフキダシだけなんだけど
原因は現在調査中です。
連れ戻す方法は俺を右クリック→真ん中くらいの「機能」→下から4番目「シェル位置初期化」
これで戻らない場合は同じく右クリック→真ん中くらいの「シェル倍率」で300%くらいにしてくれれば俺の下にいたりするんで、俺の横にでも移動させてから倍率を戻していただければ見えるようになります。
※SSPでの方法を書いていますので、細かい方法は異なる場合がございます。

・ネットワーク更新ができないんだけど?
タイムアウトなら手動更新となります。
お手数ですが、変更情報からtxtを入手してSSPの解凍先フォルダにてghost→hisato→ghost→masterとフォルダ移動を行い、上書きしてください。

ゴーストの作り方

ここはメモも兼ねたゴースト講座だ。
書いている内容は初歩の初歩となっているので、それ以上を知りたい方はYAYAのHPへどうぞ。
俺はあちらに書いていない、見つけるのが面倒な本当に初歩の初歩しか扱わない。

・はじめに
久人19歳ゴーストは「YAYA」を基盤に作られている。
基本的にtxtファイルを加工するだけの簡単な作業だ。
txtファイルのファイル名の「yaya」の部分は変更できるらしいが、どこかのファイル内で名称指定されてたら面倒なので俺はそのまま放置しといた。

・気をつけること
俺のフォルダを使って作成する時は、そのまま使わないこと。
自動更新がかかって、せっかく書いた文が消されてしまうからな。
いじるためのフォルダを作ってしまってから(俺のフォルダコピーして名前変えるとかで)「yaya_string.txt」で指定してるURLを消すのが一番かな。
念のため、ついでに「updates2.dau」と「updates.txt」を消してしまおう。
別に俺のフォルダをそのまま使ってもいいんだが、そうすると後で更新用URL指定する時に面倒かかりそうなのでコピー推奨だ。
名前同じで切り替えややこしくなるならdescript.txtの久人19歳ゴーストってところを変更してくれ。

変更内容を適用させるには右クリック→上から9番目の「機能」→上から13番目の「ゴースト再読み込み」をするといい。

・真っ先にしたい変更
画像を用意したけど待機中の画像が番号違って落ち着かない…。
という状態を解消するために一番最初に変えたいのがyaya_aitalk.txtの中にある「サーフィス復元」という項目。
ここさえ変更しておけば、待機中に同じ奴が2人いるなんて事態がなく落ち着く。
そしてやっきになって「待機画像変更どこだよ!」と探し回らなくて済む。

なお、これはあくまで「自動会話後の変更」なので起動時には当てはまらない。
起動時の画像はyaya_bootend.txtの「//—- まず双方のサーフィスを表示」というところをいじろう。
(初回起動とかそういうのは、bootendのもっと上のほうです)

・これだけ覚えておく内容
ぶっちゃけこれわかれば後はわからなくていい。っていう部分
  \0  俺に行動が移る。
  \1  狸に行動が移る。
  \s[]  画像番号を入力。surfaces0001.pngなら[1]で構わない。
  \n  改行。
  \w5  待機時間(コンマ以下。これなら0.5秒)数字は1~9まで変更可能
  \e  この発言はここで終わり。ということ。終了時の会話以外はついているものとする。
  /  一文が長すぎてテキストの最後で切れちゃった!という場合は改行に使用するといい。
     これそのもので改行してもいいんだが、画面が長くなるんで俺は微妙だった。
  ””  発言内容をこれで囲む。囲まないとエラー噴きます。俺のエラー原因8割これ。
  ”  ランダムトークの一番先頭のカテゴリだけこれを使用。

例文
 ’\0\s[9]こないだから見られてる気がする\w8\1\s[92]そういえば先月買った隠しカメラを最近確認してないたぬねー
  /\w5\0\s[24]\n\nテメェか!!\e’

これを実行すると、
俺が行動権をもち、9番の姿で、「こないだから見られてる気がする」と発言。
0.8秒置いて狸が92番に切り替わって「そういえば先月買った隠しカメラを最近確認してないたぬねー」とほざき
0.5秒おいた俺が24番に姿を変え「こないだ~」の2行下に「テメェか!!」と言って一連の動作が終了。

俺は使わなかったので実はよくわかってないのが¥u。
“\u\s[92]\0\s[0]おっはよー\1おはー\e”などの打たれ方をしているので、会話のスタート時に狸を表示するかどうかの指定らしい。

・サーフィス(画像)のアクションについて
surfaces.txtというファイル内座標について。
アニメーションは
animation0.pattern0,overlay,1101,30,83,49
つまり
アニメーション名.何番目に表示するか,どういう動作か,ファイル名,表示秒数(コンマ以下),横座標左辺,縦座標上辺
という感じの並びで書かれていて(秒数のとこは違う内容かも)、静止画は
collision0,90,15,170,60,Head
早く言えば
範囲の名称,横座標左辺,縦座標上辺,横座標右辺,縦座標下辺,呼び出す際の名称
同じsurface内でcollision0は被ってはいけないがHeadの部分は被っていい。(同じ反応をするものとなります)
YAYAの大元のファイルではTwinTailという部位がそれにあたる。

画像自体は多いと差し替えパッチが面倒なので10枚以下推奨だ…。

座標はペイントを開いて画像を読み込ませて右下を注視すればとっても気楽!

・ランダム単語
yaya_word.txtにひたすら単語をぶっ込む作業。

呼び出す時は%(コマンド名)で。%コマンド名でもいいらしいが安心するための括弧だな。
「コマンド名」とはおわかりのように、yaya_word.txt内のアイテム名を束ねるmsとかfoodとかそういうやつ。
yaya_word.txtの中にある別のコマンド名を使用する際は””なしで
%が文頭につくコマンド名を入れるときは””で必ず囲むこと。

例文
 ’\1\s[91]\0\s[28]%(rocity)最近行ってねぇなぁ…\e’

・日や時間によって変わる文ってどうなってるの?
フォルダ内の文を引用すると…
dayj
{
  if day == 1
  {
  ”\0\s[1]月始まり!!\w8\1\s[94]また一ヶ月がスタートたぬ…\e”
  }
  elseif day == 5 || day == 15 || day == 25
  {
  ”\0\s[1]今日は星の日です\w8\1\s[92]一部の人しかわからないたぬ\e”
  }
  elseif month == 1 && day == 1
  {
  ”\0\s[1]いちがつー\w8\1\s[92]ついたちー\e”
  }
  else
  {
  ”\0\s[1]今日は皆何してるのかなー\e”
  }
}

こういう感じに打たれてるよな。
まず、緑色の部分がコマンド名。青色のところが呼び出された際に適用される内容となる。
 || が「もしくは」という意味
 && は「と」という意味だ
なので勿論、day == 5 && day == 15なんて打っても一生出てくる事はない。
んでもって、if・elseif・elseというのがあるが、もしも・さらにもしも・さらに、と置き換えればどことなく理解できる。
最初が「さらに」なんて言われても困るよな、だから一回目はif、二回目以降はelseif、最後はelseで統一しとこう。
elseは指定している状態以外の全てに適用される。

・メニューの追加
俺はここに「今日は何の日?」という項目を追加している。
この追加はyaya_menu.txtの中に行う。
AYATEMPLATE.MenuItem(“今日は何の日?”,”Menu_TODAY”)
というのがあるな、これは
メニューに存在する(“文章が”,”どこの設定を実行するか”)
みたいな内容だ。dllを指定してる人もいれば、外部ファイルの中の指定箇所を呼び出す人、同じファイルの中に行動を纏める人などがいる。
YAYAのデフォルトな方法だと、まずは同じファイルの中にある
//—- 今日は何の日?
Menu_TODAY
{
TodayTalk
}

を実行する。
この文は、同じフォルダでどこかのファイルにいるTodayTalkという項目を呼び出すという意味だ。
同じ単語(ここではTodayTalk)が二箇所以上あるとエラーが発生するので、被らなさそうなのを作ろう。
俺はTodayTalkをaitalk.txtに混ぜ込んでいるが、config系やdescriptじゃなければ呼び出せるんじゃないかな。
ぶっちゃけ、「他のゴーストと話す」の設定の流用だ。
なので改ページとかはよくわからん!

・narの作成
narファイルはゴーストを動かすソフト(ここでは最初にダウンロードしたSSPがそうだな)で作成される。
ただ作るだけなら、デスクトップに表示されてる俺や、他のデスクトップマスコットの方々にフォルダを重ねてくれ。
オススメされたから使いだしたが、SSPでの作成だと知識がなくても丸ごとのほかに、部分更新用ファイルを作成できるから便利だな。
SSPでの設定は(してなくてもなんとかなるのかもしれないが)

俺や、他のゴーストのメインキャラを右クリック
 ↓
上から10番目くらいの「設定」
 ↓
一番上の「本体設定」
 ↓
一般タブ最下部「開発者用機能を有効にする」にチェック
 ↓
設定画面のメニュー一番下にある「開発/その他」画面に移動
 ↓
「ディレクトリをドロップしら際に更新ファイルやNARを作成」にチェック
 ↓
同画面中央「更新定義ファイル」を2つともチェック
 ↓
同画面下部「NAR作成位置」を設定

と、これだけやってれば作るのに不便はしないようだ。
ネットワーク更新を行うタイプのゴーストさんはnar作成時、「両方同時に作成」を選んでくれとのこと。

作成と同時にウェブサイトに更新ファイルを置きたい時は、本体設定画面内の「接続(1)」画面で設定するようなんだが、これはなんかよくわかってない…。
わかり次第追記、かな。

・ネットワーク更新をさせる方法 ここの内容をなぞってるだけ
まずは「yaya_string.txt」を開いてOn_homeurlのアドレスを変更する。
他のを使ってる人も基本的に「homeurl」って書いてるところなら間違いないだろう。
俺の場合は「http://hisato19.net/other/ghost/hisato/」だな。

いつもどおり、転送ソフト(FTPとかそういうの)を起動してくれ。
オプション(FFFTPならオプション→環境設定)の転送設定を「常にバイナリモードで転送」に変更する。
「バイナリモード」というものじゃないと情報が一致しないエラー(MD5)が出ることがあるとのことだ。

話がちょっとややこしくなるので細かく説明。まず、上記でも言ったURLだが
http://hisato19.net/other/ghost/
という場所がある。コレを置いているところだ。
早く言えば「http://hisato19.net/other/」の中の「ghost」フォルダだ。
そして、ゴースト素材を纏めた
hisatoフォルダ
というものが手元に存在する。SSP(伺か。)のghostフォルダ内にあるものと同じものだ。
作った皆のところじゃこのフォルダの名前は違うが、今はわかりやすく俺のフォルダにしてる。
それで、だ。このhisatoフォルダをhttp://hisato19.net/other/ghost/に突っ込む!!
するとhttp://hisato19.net/other/ghost/hisato/という場所ができる。そりゃそうだ。
この中にはゴーストの全てのファイルが入っているわけだ。
ここまではHP作ったことあればわかるだろう。
HP作ったことなくてもhomeurlに指定したURLに自作ゴーストフォルダの中身突っ込むってだけな話。

ここから長々しく書くと難易度上がるので過剰書き!!

txtファイルを新しくしたり画像を追加・修正した!!
 ↓
narを作る手順でSSPにゴーストのフォルダをドラッグ!!
 ↓
「更新ファイルを作る」を選択!!
 ↓
新しくなったり追加したファイルをHP内の同じフォルダにうp!!
 ↓
フォルダのreadme.txtと同じ場所にある「updates2.dau」ってのをHPの同じ場所にうp!!

………以上だ。
ディレクトリとかローカルとか言われてもややこしくなるだけなんで簡単に言うとこんな感じ。
homeurlをいじったファイルが置かれている場所にもupdates2.dauがあるが、これは基本使わないようだ。
変更された部分だけを更新せず、全部を更新するような動きがあったらHPにうpした方のupdates2.dauを上書きしてくれってことらしい。

言われたとおり更新したけど上手くいかないよー!!!って人は
・タイムアウト - 回線に難有りの可能性。
・404 - ページ違う
なのでタイムアウトって言われたら他のパソコンとか回線とか使ってリトライしてくれ。
タイムアウトでも、他のゴーストさんの更新は持ってこれたなら回線状態は良好。
サーバーが受信対応してないこともあるので、その線も疑う感じで。
404は打ち込んだhomeurl変更して再度起動して試す。
MD5がなんたらーって出た場合はアップローダーの設定、かなぁ。

 

※お詫び※
ネットワーク更新の項目にて参考にさせていただいたサイトさまですが、URLを削ったところ移転しておりました。
移転先での該当ページも見つけたのですが、わかりやすさであれば画像付きの旧ページだろうと思いましたので
失礼なこととは認識しておりますが、移転前のページを参考元とさせていただきました。

移転先はこちら → 

また、移転先での説明ページの場所は 「伺か関連コンテンツ」→上から12番目「シェル・ゴースト作成入門講」→上から4番目「ゴースト作成・ネットワーク更新の実現」 となっています

 

自分でやっといてアレだけど、緑文字が背景に溶け込んですっげぇつらい(‘∀`;)