わさびのりも好きです(一平ちゃんわさびマヨ)

明星の一平ちゃんわさびマヨ食ってみたんだけど何これ何これwwwww
ってことで、書かせて!

パッケ撮り忘れたんで写真はないんだけど、ベースが醤油味ってことで期待して開封。
まずわさびのツンとした香りがソースから漂ってくる。
うおー、こりゃすげぇ、リピるかも。なんておもいながら混ぜると目に刺激
味はわさび醤油って言われると「あー、わかるわかる」って感じのもの。醤油自体が味に差がありすぎて、どっかのと似てるんだけどどこのか思い出せない。
マヨのほかにふりかけも入ってるのでかけてみたところ。


このふりかけ、お茶漬けに入ってるワサビの粉末入ってる!!
どんだけ刺激追加したいんだよ。
マヨもふりかけも、少しじゃ辛味を感じないけど多いと頭が痛くなる。
各々単品で開発して添えてるって感じで違和感は少しするな。

付属のふりかけで足りないならワサビ入りの鮭ふりかけとか混ぜると自然かもしれん。
しかし、販売店舗多いから普通だと思ってたのに……イロモノだこれ。

俺の感想としてはうまい。
うまいんだけど、最初に目にきたのが全くの想定外。
皆食べる時は気をつけろ!

 

ところで、食ったときも思ったんだけどすこびる辛麺って使用湯量多いよなぁ……これ500mlちょいなんだけど。

ウインナーと野菜のスープ煮

ウインナーと野菜のスープ煮(ホリカフーズ)


メイン……?
パンじゃないからこっちでいいか。
サイズは缶コーヒーより少し細いくらいのもの。


浮いてるのは豚油かね。なんか油っぽい気配はしたが特に何もないものだった。
中身は野菜が半分、ウインナーが3分の1、あとスープって感じ。
野菜はグリンピースとコーンとにんじんで、スープはよくある野菜スープ。濃さも薄すぎず濃すぎず。
缶開けて見えるのはウインナーだけなので「やさい……?」って思っちまうところもあるか。

緊急時想定で温めずに食ってみたけどうまかったな。
でも温めたら食感と匂いが違っただろうし温めもすべきだったか。
ウインナーが肉って感じがしない噛みごたえ。
野菜類もへにゃっへにゃのふにゃっふにゃで全体的に柔らかい。
コーンとウインナーの皮だけがアクセントになってるな。特にウインナーは皮がパリパリいう。

これハズレだったらキツイなーと思いながら挑戦したけど、大当たり。
パンばっかり、米と肉おかずばっかりじゃ飽きる!って時に挟むのに丁度いい品なので備蓄するならついでに買っててもいいかも。
皿に出すより出さないで食った方が野菜入ってるぞ感が強いかもしれん。
何かあった時にこれまわってきたら喜びそうだなー。

パンの缶詰 プレミアムシリーズ(抹茶)

パンの缶詰 プレミアムシリーズ(抹茶) (パン・アキモト)


amazonで配送量無料で購入できる数少ない商品。
アキモト系はいくらか該当するようだ。こういう商品は店舗バラけるから単品購入で余計な金がかからんのはありがてぇ。


成分表示。
抹茶フラワーペーストとはなんぞ?
と、ここで気付くのはマーガリン使用ってところか。バターじゃだめなんだな。


開けてみる。
カップに入ったタイプではない様子。
クッキングシートに包まれていて、他のパンよりも内容量がある印象。
ぎゅうぎゅうと引っ張りながら丁寧に取り出す。
クッキングシートなのでそうそう破れないし、多少乱雑でも平気なようだ。


出てきてびっくり、1本タイプだ。
匂いは微妙……。抹茶っぽいっていえば、確かにそれっぽい感じがしなくもない。
しかし……これは抹茶っていうか……あんま好きじゃない匂いだなぁ。
下に敷いてるのはe-パンの時の蓋。
e-パンだけが2個入りだから蓋ついてたんだろうか。


食べてみると、抹茶っていうか、ジャムっぽい。
食感とか、味も「抹茶パン?」って感じで実感が薄い。
パン自体はあまり甘くなくて柔らかくておいしい。
うっかり撮り忘れてたけど、上の方は抹茶ジャムの端がピョコッとしていて具でも入ってんのかと思ったくらいだ。
見ての通り、粉を練りこんでいるわけではなくマーブルタイプの味付けなので練りこみタイプを想像するとがっかりするな。
どことなく、ほんのり抹茶味。くらいでみていたほうがいい。

刺激が欲しくて (赤ペヤング/すこびる辛麺)



食べ比べました。
いやでもこれ単体ずつで食った方がよかったんじゃね。
刺激が刺激を覆い隠すんじゃね?


すこびるさん赤ァーい。
赤ペは「そうそう、こんなだった」ってここにきて思い出す。

・赤ペヤング
あれ?辛味減った?前もっとヒィヒィいってた覚えがあるんだけど。
ソースの匂いが既に辛い。
味付けは濃い!さすがペヤングジャンクフードっぽいぜ!って感じ。落ち着く。
んで「へー、こんな味かー」って思ったあたりで辛味が舌全体に広がる。時間差兵器。
味があっての辛さって感じで、毎回間にソースの濃い味が入ってくるのでガツンガツンいくし、ガツンガツンいける。
緩急をつけてきて一口ごとに時間差なので楽しさが苦痛に徐々に変わる様を楽しめる。

・すこびる辛麺
ソースが甘い香り。ケチャップ入ってる?ってくらい髣髴とさせるんだけど入ってないのか。
まさかこれがそんな辛いの?嘘だァ。って思うような外観と印象。
薄い味付けでマイルド。
マイルドだけど味が辛さに追いつかないというか、隠さないのでガッとくる。


ふりかけも使ってみたけど、ふりかけの匂いがまた辛そうで。自然と口から「開発バカじゃねーの!?」って言葉がこぼれる。
……んだが、予想が大きく外れた。
このふりかけはパプリカなのかな。全然辛くない。
つーかむしろ辛味減った。
さっきまで液体がガンガン来てたのに対し、粉が密着具合を減らしたんじゃないかってくらい。
なんか食べながら畑の新鮮な野菜のイメージが脳みそ駆け巡るんだけど、そんくらい他に比べて野菜味を出してる商品なのかな。

薄味+舌の痺れで中盤は味が消えつつ。
舌より喉がやばい。喉がヒリヒリするんだけど水飲んだら死ぬ!

汗は出ないけど鼻水は出るな。口ではどうとでも言えるが体は正直だぜってやつか。
でも喉が麻痺したあたりで「この程度かー」って感じになる。
耳もジンジンするけど許容範囲。
もうちょっと辛くてよかったとすら思ったので粉はかけないべきだった。
覚悟して最初のほうにかけたのが失敗だったなぁ。

 

総評として俺は赤ペヤングが好きだし、極悪さは赤ペのが強いと思った。付属マヨで調節しやすいのもこっちかな。
食べてみたい!でも辛いのやだ!!って人はマヨネーズでも用意して薄めつつ、冷ましてから食えばいいと思います。
辛い食べ物は大体冷ませば威力は半減する。
熱いと死ぬが冷めると台無し。最後までおいしく食べるにはどうすればいいのか。

そういえば黄ペがまだ販売しているということなんで買いたいんだけど、どこで売ってるんスかね。実店舗。

ガリガリくんコーンポタージュ味

あえてB級扱い。
ガリガリくんコーンポタージュが再販されたので食ってみた。


袋は適当にチョイス。


開封した瞬間にコーンスープの匂いがします
なんだこれなんだこれありえねぇwwwwwwwwww
笑いが止まらんw

かき氷んとこはそうでもないけど、外側んとこが濃厚!
かぶりついた瞬間にコーンスープが口の中にぶわっと広がってさらに笑いを誘う。
ただ、最初のとこが味濃い分中間でちょっと飽きる。
この味のバランスが液体に戻した時に丁度いい濃度になるコツなんだろうか。

かき氷部分にはコーンが入ってるんだが、ふにゃっとしてんの。
ガリガリしたかき氷にふにゃっ。
違和感ハンパねェ。
幼少期にっていうか今もだけど冷凍コーンをそのまま食うのが好きだったのでコーンもシャクシャクするのを俺は知っています。
知ってるからこそなんでふにゃっとすんの!?って気分で……。
感触の差を求めたのか、買って帰ってから冷凍しなおしてないからなのか。
このふにゃっのせいで受け付けない人も多いんじゃないかなぁ。

んで、このコーンがこれまた多い!!
缶コーンスープより多いだろこれ。
たびたびふにゃふにゃする、楽しいけど気持ち悪いw
ていうかこれふにゃメインでガリないよな。ふにゃふにゃくんだよな。

んー、ポッカの缶ポタがこんなじゃないっけ。
濃い味の缶ポタージュがそのままアイスになってるな。
変だけど面白くて美味い。マジ意味わかんねぇ。

カレー職人


日本人なら誰でも知ってる江崎グリコのカレー職n
……あれ……食品カテゴリにカレー職人なくね……?
え……えー……なんにせよレトルトカレーで常備用と銘打っているので手をだしてみたぞ!

えーと、普通にカレーですね。グリコの。
随分昔から子供用カレーは温めずに平気だったり、ついここ数年ではお弁当にとか、朝にお椀にちょっとだけとかで冷えカレーの供給が増えてるけど、それを考えると何故これまで非常用常備食にカレーってあまり推されてなかったんだろう?ってくらい。
保存食としてはあるけど、温めないといけないのがネックだった。
それが今やっと全体的に冷たくても平気なものが名を挙げてきたーって感じだよなぁ。


3年保存できる!って売り文句だが、レトルトカレーは大体が2年とか3年とか保つので保存料に変化があるわけでもない。
価格も普通に、128円だかそのくらい。安いところでは100円切るかな。
ローソンでも見かけたので販売場所は多いようだ。

味は普通と言ったとおり、食べなれたまろやかなグリコカレー。
最初こそ冷ご飯に乗っけて食ってると侘しい気持ちになったが、後半はそんなこともなく慣れる。
カレーって油分が皿に定着したり、温め足りないと歯についたりするがこれはそんなこともなく最後まで気持ちよくいただける。
価格が他と同じなので日常使いできるが、するかっつーと無いなぁ
よっぽど忙しくてレンジも使えないならまだしも、湯煎しなくてもご飯に乗せてレンジでチンで終わるもんだから冷めても食えなきゃいけない必要性はないだろ。
インフラ復旧が早い日本で、そこまでしてこれである必要はあるか?ってのが安い理由なんだろうか。

防災食!っていうより宇宙食として売っていったほうが妥当そうな気がするなぁ。
宇宙ではレトルトカレーにご飯を1口ずつ突っ込んで食うというが、そういう上でもすっげぇ宇宙向けっぽいんだけど……。

温めなくても食べれるってんなら同じくグリコから「ちょい食べシリーズ」が出てるし。
ハウス食品から「温めずにおいしいカレーシリーズ」や「めざめるカラダ朝カレーシリーズ」、季節限定なら「夏のカレー」が出てる。キーマカレーはここだけかな。
永谷園からも「A-Labelシリーズ」が出てる。
さらに言うなら、子供向けのカレーやハヤシは大体冷めても平気なんだよな。
アンパンマンとかプーとかプリキュアとか戦隊とかライダーとかポケモンとか。
丸美屋系は絶対後でリンク切れるからメニューに貼っとく。戦隊は諦める。
小さい子は食べるの飽きるから時間かけても大丈夫なように作られてるわけだし。アレルギー対策もされてる。
子供向けは大体分封もあるし、ホントになんで今まで日常使いしか考えてなかったんだろ。
大人向けに力入れ始めたのが最近だからかな?

いざ使うとなると、レトルトご飯ってカレーに対しては少なくなるんだよなー。
なので大きいパックより小分けの方がいいかもしれない。
米炊くくらいの準備はしてあるぜ!ってとこなら特に考えず……ていうか米炊けるなら温められるよな。

カレー系で、甘口・中辛は出てるけど辛口は無いんだよな。
子供向けの甘口の売り出しが早かったことを考えると、スパイスが多いと冷やした時に影響があるんだろう。
肉については牛を使わないことと油を追加しないことで解決しても、辛さはどうしようもないのかな。
辛口じゃないと食べないぞーって人もそうそう居ないし、非常時にあんま辛いの食いたくないことから需要問題なのかもしれないけれど。
甘口中辛と続いて辛口がないのはなんか落ち着かないのも事実である。

うーん、やっぱこれは宇宙食カテゴリで売った方がいいと思うんだ。
子供心にワクワクして、災害時に冷たいのやだって言われても宇宙ではこうやって食べてるんだってのが気持ち紛らわせるかもしれないし。
売り出し方向を変えるべきではないか。
ただ、これのおかげで冷カレーの種類が思ったより沢山あるんだってのは認知されやすくなるから間違ってるわけでもないんだよなぁ。
やっぱあれかなぁ、ハウスがスペースカレー出しちゃったから宇宙をネタにできなくなったのかな。

そういえば温めたレトルトカレーの袋に冷ご飯を1口分ずつ突っ込んで食うやり方は大半に否定されたんだが、宇宙ごっこするだろ!?しないの!?普通しないのかあれ!?

e-パン(かぼちゃ)

e-パン(かぼちゃ) (株式会社ヨコエ)


自衛隊パッケ(630円)が萌え系でなんともいえない気分にならんでもない。通常版は420円。
……えっ、男版もあんの!?
株式会社ヨコエ(よこきん)さんのe-パン。
販売者はヨコエさんだが、製造元は障害者通所授産施設「あすなろパン」ってとこだそうです。
あすなろパンさんはここの他にも災害用パンを作ってるので、それらも同じ感じと見ていいかな。
食感同じでも味は販売元によって違うっぽいのが購入に対しての難点か。


中身は2つ入り。
でも内容量で見れば岡根屋さんのほうが多いのかな?2つになった分、間がちょっとだけ空くわけだし。手にとっても凹んでる部分があるので「小さいなー」って思う。
けど1本なんて食べれない状態や、他におかずがある状態を考えれば2個入りのほうが便利良いだろう。
偶然なのか計算なのか、パンを巻いてる紙につまめる部分ができてて取りやすい。
けど小さい分、中で暴れてちょっと手間取る。
開けたら終わりってわけでもなく、きちんと蓋もついているので食べきれなくても安心。
1日くらいなら置いてても変わらないんじゃないかな。


ここのはパンのほかに、行動基準っていう災害のしおりみたいなもんもある。
必要なことはほとんど書かれているので、パンと一緒に置いておくというより財布に入れて持っておくような物だな。
蓋があるのは今買ってる中ではここのパンだけだが、一時保管の他に、これを添えるためについてるようだ。
他のを買うにしても、ここのが1つあると使い勝手いいというか、便利そうだな。


結構こぼれるなー。
でもパンならそのくらいこぼれるだろって程度。
食感も普通にパンだし、缶詰系は完成度が高いようだ。

かぼちゃ味というけれど、そんなにカボチャ感がないなぁ。
食って暫くしたらうっすらするくらい。
それ以上に甘みが強い。
缶詰ってどれも甘めなのかな?
でも口の中に残るほどのごってりした甘さじゃないし、パンとしてはよくある感じ。
食パンと比べたら十分甘いけどなー。

あまり「この味だから嫌!」ってまで主張してくるもんじゃないから、表記されててもあまり気にしなくていいだろう。
それこそ、おいものパンみたいに具として入ってたら「カボチャ食べれないから嫌!」ってなもんだが。
全然普通のパンで、味隠して渡したら気付かれなさそう。
敏感な人が違和感覚えるくらいなので食べやすいが、味の差が大きく開いていると期待してたらがっかりするぞ。

おいものパン

おいものパン (株式会社岡根屋)


本日はパンの缶詰としては一番最初に注目された(という記憶の)、岡根屋さんのパンをいただきます!
プレーンをいきたかったが、保存食サイトで調べてもあまり見当たらず。
かろうじ見つかったのがこれだったということで、おいも味を試食!


この商品は1個だけ入ってるということで、どっち向いてるのか疑問だったんだが予想通り、持つとこが上で頭が下。
当然っちゃ当然か。


出してみれば、缶の形そのまま。
見た目は尾崎さんとこと同じで味も同じかなと思ったけど、こっちの方がしっとり感があるかも。
生地はほんのり甘くて、慣れ親しんだ普通のパンと全く変わらない。
甘露煮を練りこみましたと外面にある通り……

芋がゴロンと入っている。(食いさしになったんで別窓で)
っていっても、入ってたのはここだけなのでそんなに大量に入ってるってわけでもない。
アクセントがついたことにより食べやすさもup。
言うほど大きいわけでもないし、1本サラッと食べれるな。

基本の味がプレーンだからかはわからないけれど、さすが話題になった当時に「普段食べてるパンと同じ」と言われてただけあっておいしかった。
非常時に非常事態さを出したいなら他の商品を選ぶところだけど、自分や周りの人のために置いておくなら俺はここ選ぶなー。
他にも食べてないのまだあるから一概にこれだけオススメってわけじゃないし、食感は他の缶詰モノも同じかもしれないけど、缶詰タイプ1本目としては安心して食べれて薦めやすいもので助かった。

この店は他に高級なパンの缶詰を売ってるんだが、これはさすがにちょっと手が出せない。

いか焼き


大阪来たら食っといて!阪神百貨店のいか焼きだ!
今回食うまで3回くらい食ったけど店の場所覚えてなかったね!!
……だってあそこさぁ……阪神と阪急でややこしいしさぁ……地下食い物屋多いしさぁ……地下鉄直結だしさぁ……。
正直阪神梅田本店公式見てもごっちゃごちゃで自分がどう入ったかとかわからなくなるんだけど……。

えー、はい、いか焼きです!
タコ焼きは売ってるところ多いけど、いか焼きって言うとやっぱここ!
ノーマル(147円)、卵入り(200円)があり、持ち帰りで冷凍もある。
いつ来ても客がガッツリ並んでるな!
でも捌くのはすぐなので列エリアの端からでも15分あればありつける印象。
あまりの早さ、これが大阪だ!ってくらいなので眺めるだけでもどうぞ。

注文口と受取口は真横だが別扱いで、注文して金払って、横移動して即受け取り。
この流れ作業っぷりは眺めるだけじゃ楽しめないかもしれんので、1枚からでも気楽に買ってみてほしい。
バイトさんもよく意識保ったままで働けるなと思うほど。
店の位置から店内、会計場の配置まで機能的っていうか無駄がないっていうか。計算されてて浪速の商売人の魂が感じられる。

飲食スペースは列を作っている階段エリアかスナックパークの各種机。
パークさんが机増やしたのか、昔より食べる場所に余裕ができてるのでスナックパーク内が良いかな。椅子はない。
箸は受け取る際にセルフで持っていくので、流れの早さに焦って取り忘れることのないように注意だ。

味は……えっと……ソース食べてる感じ。
「たこ焼きと同じじゃん?」とか、たこ焼きは出汁の味するし!だしの味、するし!!!大阪人の誇りにかけて言うけどあれとこれは全く違う!!
ノーマルは塩コショウとかない小麦粉とイカとソースなので、ソースの味がなければ「俺今何食べてるんだろう」と思うくらいに味なにそれおいしいの?である。
卵入りなら卵の味が際立ってるんじゃないかな、俺あっち食ったことねぇや。
実にB級で「えー、俺わざわざこれのために並んだの?」って思っちゃうけど、商品そのものより雰囲気に価値がある気もしてしまう不思議。
冷凍のいか焼きがスーパーとかで売ってたりするが、それよりは小さくってソースも少ないのか物足りない。

皿がイカの形してんだけど、昔からこれだっけ?前は普通に四角だったような。
えっ、ここに拘るんだ?って気持ちになるが、大阪人はこういうとこでウケ狙ってくるからなぁという理解もしてしまうので、うん、わかるよ。
ただちょっと捨てるの勿体無い。
……そこは無駄にしなや大阪人……。

笠屋のおからクッキー


人生では2度目の注文になります。
笠屋さんのおからクッキー

笠屋さんは材料にこだわっている、家庭的なお菓子屋さん。

去る3.11、東日本大震災の真ん中に店はありました。
津波で家々が流される中、かろうじ残った店舗。
安全のため近づけず、帰った後も店内・店外を落ち着かせるまで元の通りとはいかず。
使えなくなったものも山ほどあっただろう中、少しずつ少しずつ生活を戻して、やっとの再開。
といっても商品全てが再開したわけではないが。
新規さんのほか、リピーターさんが数多くついているので大変忙しいもよう。

形は花型で縦3.5cm×厚さ8mmほど。大きくもないし小さくもない。
1袋10枚入りでおすそ分けや共同購入に便利。
ただ、袋は薄めのビニールなので、開封後はゴムで留めるなり小さな袋に入れ替えるなりが必要。
セットはタッパに入った状態でレターパックで届けられるので、注文するたびにタッパが増える……。
このタッパ、最小セットでも結構でかい2Lサイズ。
返却できるもんでもないし、タッパじゃない形式で購入したいがセットが得なんだよなぁ。

味は昔より今の方がさっぱりしてるのか、それとも俺の気のせいか。特にプレーン。
前はもっと味が濃くて乳っぽかった気がするんだがなぁ。
それこそ味が印象に残るくらい。
味は3種。賞味期限は2ヶ月。


・プレーン
市販品に比べて物足りないけど、手作り感が溢れる味。サックサク。
クッキーってよりビスケットかもしれない。バターかマーガリンか、そこらの味が表に出てるな。うまい。
甘いの苦手って人でもここのは全種食べれるかも。
これはバニラビーンズかな?黒いつぶがいくらか入ってる。原材料表記にはないが違うんだろうか?
膨らむ感じが一番するのはこれ。
これだけ卵が入っておらず、代わりに豆乳が入ってる。

・ゴマ
>ものっそいゴマ味。外見からしてもゴマ入ってる感じがするけど、味はそれ以上にゴマ。
おかげで噛むことは一番意識しやすい。
生地ほぼ同じはずなのにプレーンの味一切しねぇ。
ゴマ、HPの写真の2倍は入ってるよな……。

・ココア
甘くない。
いや、甘いんだが他の会社みたいにガツンとくるようなクッソ甘いのと違って優しい甘さで、俺はココアはここが一番好き。
プレーンと違ってサクサクではないけど、決して固すぎない。
他んとこ(って言ってもそんなにどこも試したわけじゃないけど)のココアは大体が砂糖入れすぎで甘くて固いので、それが嫌って人に向いてる。
なのに味は損なわれてないのでボリボリ食えるんだが、そんなボリボリ食う商品じゃないので手をつけやすすぎるのも問題か?
個別パックじゃなければ個数感覚なくなってやばい。
16袋入りのセットでは1袋多いのがこれなのではないか説が俺の中で浮上。

 

50回噛むにはちょいと崩れやすくて難しい。
けど、口の中でほぐれた後はきちんと水分吸ってって、これが膨らむんだろうなって感じがする。
意識しないと20回くらいで飲み込んでしまうので、咀嚼はしっかり意識!
他の会社みたいに味は二の次で膨らみや固さを優先したり、味優先で普通のクッキーになってて意味がないってことがないので他人に薦めやすい商品。

注文から届くまで半月ほど。
前は比較的すぐに届いていたことを見ると、かなり好評なんだろう。
お届けまで日数がかかりますという文は表記されてないので余裕を持って頼むことだな。

セットじゃないと送料が結構かかるんだよなぁ。
楽天の設定でできないんだろうけど、レターパックの一律料金ができたらもっと試しやすいんだが。
セットと一緒に追加購入も可能っちゃ可能なんだろうが、レターパックもスレスレな容量だったし入るんだろか?別途になりそうな予感はする。

マイナスポイントはHPだなぁ……。
店長以外でいじれる人居ないんだろうか。
掲示板はサービス終了してるし、メールの返信も忙しいからか無し。
受付完了メールも文面が改正されることはなく、感想質問はこちらにって掲示板に案内されるけど書けないんだってば。
スタッフ少ないとはいえ、他人の手を借りるべきところってのがあると思うんだ……。
事務的なやりとりしかするつもりがないならオススメ。
アットホームなのにアットホームじゃないぃぃ。

FiveThreeFourBread

FiveThreeFourBread (さつき株式会社)


本日は屋外で食べる。
ふぁいぶすりーふぉーぶれっどさん、5年保存のコッペパンだ。


匂いを嗅いで見ると、コッペ?パン?って感じ。

んー、なんていうか、ぼそぼそというかモソモソというか……。
尾西とは違う感じ。
というかパンとは違う感じの崩れ方。
でもこれは……この味は覚えがある。
なんだろう、一時期すっげぇ食ってたような、食感と合わさってすげぇ覚えが…………ハッ!!

おからだ!!!!


材料に大豆って書いてある!これだ!これに違いない!!
あー、このぼそぼそ感ー。大豆感ー。
懐かしい、昔ポテサラみたいにして食ってたなぁ。
うん、まぁなんだ、ようはつまりパン感全然ない。

大豆だけど、豆そのものや豆腐と違ってクセがものすっごく強い。
豆腐というより豆乳かな、これは。
なのでおから無理って人や豆乳は苦手って人には全くお勧めできない。
なんでも食えるよー!おから豆乳大好物だよー!!!って人はお勧め。

1本がでかいので、同じ味がずっと続いてちょっと飽き飽きしちゃうから単品で食うもんじゃねーなー。
非常時はそんなことも言ってられんけど、期限のための消化んときは他の食い方したい。

ゴミは見ての通り圧倒的に少ないので実際使用する際での場所問題を見れば、パン系ならトップの商品じゃないかな。
分別もパッケ剥がしとかないし、楽なもんだ。
ただ、お値段がものっそ高いので気軽に手を出しづらいのが難点か。
50袋頼んでやっと半額とか、一般家庭じゃ無理だこれー!!

尾西のパン チョコレート

尾西のパン チョコレート (尾西食品株式会社)<
世間はバレンタインですねー。
流れに乗って、チョコレート味のパンを食べました。もっと季節にあったチョコがよかったです。本気で。

どっちかというとアルファ米が知名度高いかな?尾西食品さんの商品です。
米は登山屋にあるけど、パン売ってるところってあまり見ないかも。
陳列時に積めないから防災週間も缶優先だろうしなぁ。


開封したらこう、上に脱酸素剤がポンと。
パンに直接触れていて、特に紙貼ってあるってこたぁない。

開けるときに袋がのびて切りづらかったのがいかんな。
両側試して失敗したのは俺のやり方が悪いんじゃないはず!!


押し上げて食べるので、下はきちんと紙敷かれてる。


押してみると簡単にニョキッと出てくる。
逆さにしたら落下してしまうのでご注意を。
んでは、実食ー。


もさもさというか、ぽそぽそというか。
小学校のときに食べたことがあるような口ざわり。そしてこの苦味。
色といい、なんだろうなぁ。なんだろうなぁこれ……。
……あっ、黒糖パンだ!

おかしい、黒糖味は別にあるのに。
味と食感から溢れ出る黒糖感。
うわー、懐かしいー。
甘くはないです、ていうか超苦い。
あとこれ、かなりこぼれるな。そこんとこも懐かしいというか。
室内で食うもんじゃねーわ。外で食え外で。


食いまくった後に気付いたけど、下の紙ってこうなってんのな。
なんか昔テレビで見たけど、敷いた上で生地乗せて、筒かぶせるかなんかして焼いてるんだっけか。
冷ましてからスポーンと外してたような覚えがある。何で見たんだったかなー。

缶と違ってゴミが軽量化して捨てるのが楽なのがいい感じだな。
しかし、合間合間に水が欲しくなるあたり、災害時に向いてるかと言われると微妙か。
ああでも、他のパンと違って汚れた手でも気にせず食えるってのは気持ち嬉しいかも。
押せなくなった頃に袋の方に出してから尻掴めばいいわけだし。

ここまで黒糖っぷりが強いと黒糖味がどんななのかちょっと興味湧いてきた。

やさいキョロちゃん


ぬおお……いい写真がない。

去年の12月にお菓子ランドだっけ、東京駅のとこで買ったやつ。
売ってることはあまりないのかな、1袋6個入りが350円ちょいで割高。

しっとりしていて乳性分多いのかな。優しい口ざわり。
味は思った以上に野菜味がしっかりしている。おから感はない。
ほうれんそうとかぼちゃを購入したが、トマトやにんじんなど5種だか6種だかあった。余裕がなくて買えなかったがコンプすべきだったか……。
野菜好きとか、野菜クッキー好きならお勧めしたい。
甘みも結構あるし、他でないような濃さなので合わない人もいるみたいだが。俺は好き。

普段入手できないって点では親しい人へのお土産に向いてるかもな。
親しくない……というか好き嫌いわからん相手には厳しい。

ここで野菜クッキー欲が上がったので探したのが別記事のびわ問屋さんだったりする。
おからクッキーだと野菜味が結構あるよなー。
野菜パウダーは売ってるから自作すりゃいいんだろうけど、クッキーとか失敗した覚えしかない。
もっと気軽に買えるようになってくれー!


当ウェブサイトは、森永製菓株式会社とは、一切関係がございません
キョロちゃんに関わる一切の知的財産権は、森永製菓株式会社に帰属します

おからクッキー


野菜クッキーが食いたかった。(言い訳)

南房総びわ問屋さんのおからクッキー。
トップページから商品ページに行く方法が検索以外わかんねぇ。

元々オーガニックサイバーストアさんのクッキーを過去に食べたことがあって、食感が好きだったんだが味が追加されて微妙になってな。
なので好んで食える味だけ入ってるのを探してたら見つけたところだ。
オガニクさんは見てたら腹減るから極力見ないようにしてる。なにあの写真の上手さ。
初期は5種類くらいで紅茶とかコーヒーとかなかったのになぁ……。無いバージョンも残しておいてくれよ……。
ただでさえ他のクッキー屋の紅茶・レーズン・コーヒー入りのとこ避けてて買える店少ないというのに、どうしてそうなった。

1枚30kcal以上で膨れもあまりないっていうのは、市販のクッキーと何が違うのかと言いたいところだが。
俺の目的は野菜クッキーなので文句はない。
1枚あたりの価格(1袋1980円)もカロリーもおおよそ市販のMARIEとかあの辺と同じくらい。

・プレーン
歯で噛まなくても圧力かけたら崩れる。野菜系も同じ。
シンプルで、甘さも砂糖というより……マーガリンかなこれ?
すぐに溶けていって、口の中で転がしてもおからが広がる感じはない。
おからは入ってる量がかなり少なそう。
普通にクッキー。うまい。

・ほうれんそう
ちょっぴり野菜の苦味があって、プレーンと比べるとほうれん草だ!って思う。
サクサクと柔らかすぎて味わう時間が少ないのが悲しいくらい。
これが一番好きな味だな~。

・かぼちゃ
色の差とかプレーンとほぼ変わらない。
味はほんのりまろやかさがついたかな。
かぼちゃって感じは薄い。
プレーンと色がほぼ同じなので探すときや避けるときは必死。
2、3個連続で食ったらプレーンとの味の差がもっとよくわかるんだろうが、少ない上溶け込みっぷりが無茶言うな。

・ココア
プレーンの生地にココアの粉を足して作るもんだから、サクサクというよりバリバリ。
これはどこのおからクッキーでも同じだな。どうしても固くなっちゃう。
他が薄めの味付けに対し、ここで一気に濃くなる。甘ーい!!
俺としては一番要らない味である。
もっと優しい甘さなら好むんだけど、市販品と同じレベルになるから歯が痛ぇ。
でもカロリー一番低いのか……。粉の差……か?



新品写真じゃなくて申し訳ないが。
内容量表記の通り、プレーンがかなり多い。
プレーンばっか食ってるのに色合いがずっと変わらないくらいだ。
ちなみにひとつの袋に全部入って送られてくるので、持ち出すならタッパなりケースを準備すべし。

見ての通り、柔らかい商品なのでプチプチに包まれて発送されてもこの通り、袋についたり移ったり。
小麦粉が一番多く入っているので腹が膨らむ感覚はほぼ無い。
普通のクッキーとしておいしくいただいている。
こういうクッキーのいいところは、市販品より甘くないってところだな。
そのぶん食うのが進むのがよろしくないが、そこは自己責任。
指に粉がつくので、ウェットティシュとかそういうのが欲しいところ。

他の同系列商品より安いが、その分注文から発送までがとても長い。
俺の時ですら半月待ったな。
製造ラインを増やすにもオーブン増設とかブーム過ぎたら困るだろうし場所がいっぱいいっぱいかもしれないし、しょうがないことだ。

あと、レビューが他の商品とごっちゃになってるのか、味変更がされてるけどIDが同じなのか。
クッキーの破損具合は配送業者にもよるのでなんとも言えない。投げ捨てて扱ってるところだと破損酷そうだが、うちはそんなこともなかった。
サイトが楽天、yahooと確かもう1箇所あって読むにも場所がバラバラなのがネット通販のよくないところだなー。

 

少なくともダイエットー!!!!!って気持ちで頼む商品じゃないな。
痩せる目的で買うなら0cal表記されまくってるところのが口の中の水分をガッツリ奪ってくれるくらいにおからなので、そちらをお勧め。
色んな店が取り扱ってるのでリンクはしないが、検索したら画像に必ず0の字が入ってるところ。
ゼロクッキーは好き嫌いが物凄く分かれるけど、俺としては食べてるときの感覚が面白かったのでアリ。一枚食うごとに一杯の茶がなくなってく。
異様に高いけど、それ相応のおからっぷりってことだ。

ブルーベリーとかオレンジとか、独自の味を封入してるところもあるし見比べるのは楽しい。
しかしあの、竹炭味ってなんすか……。
>硬さ、旨さ、黒さに自信があります!
って、黒さにはそりゃあるだろうよ、他に見ねぇよ!!!
やべぇ、なんだここやべぇ。気になるけどこんなにいらねぇ。
誰か生贄を探さなくては……。

ただのメシ記

新今宮周辺……いわゆるあいりん地区に泊まる機会があったので、ついでにうろついてきた。
あいりんはヤバいヤバいと言われるが、そんな50年も前の話じゃあるまいしってノリだ。
実際ここ数年、宿泊所やら狭いアパートなんかが保護や仕事の斡旋をしているので路上生活者は全然見ないくらいだな。
日雇いバイトが規制されたから、かえって安定したんじゃないかと思うくらいだ。
まぁ、それでもあまり暗い時間に入り組んだ場所へ入ろうとは思わないし、「ちょっとここいらで休憩」とか言って立ち止まったりはしない場所だが。
路上生活者はなんばの商店街進んだ途中にある高速道路下のほうが目立つし、多いのは地下鉄の通路。触れちゃならん人はアメ村の方が多いって印象だから遭遇数で言うとそんなに危険感じないんだよなぁ。
南千住だって基本は穏やかにわいわい集まってるおじさんばっかだし。
どっちかってーと、ここいらで日本語通じない人らと遭遇する方が個人的にゃ怖い。

ここまで言っておいてあれだけど、俺の住んでる周辺もたいがいだから危機感薄いんだよ。
あれな人とかそれな方々とか、やばいって言われる人には普通に遭遇できる地域だから「近所と大差ねーじゃん」って思っちゃうんだよ。
一時期公園の奥にテント張って滞在してた人とかいたしな。
俺んちの周りの治安が異端なだけか。警ヘリって毎日飛ぶものだと思ってたし。
でも危ないと思う場所は認識できてるから、言うほど無謀とか無防備ってわけでもないつもりなんだけどなぁ。

さてそんな地域だけども、一線こえれば通天閣。
危ないとか怖いとかを置いても、一時期大阪のメインを張った観光地。寄っていかねば損ってもんだ。
通天閣自体3度か4度か来てはいるがな。一切上らずに。
そういえばいつぞや解体されてるのを記事にしたフィスティバルゲートは完全に解体終了してさっぱりした状態になってたな。
地下鉄の出口が妙に綺麗で「こんなだったっけ?」と違和感が。

話題にされきったエリアだが、そんなところで見所といったら何だろう?
……と、うろついてたら目に入ったのが。


某有料駐車場の横にありますオマケ付き自販機。
金入れてジュース買ったら右の機械のランプが点くので、そちらを押せばオマケget。
当たりとかハズレとかは無し。


ガシャンと。
オマケはこの通り、箱に入って出てきます。
うちの近所だとポケットティッシュとか入ってるやつを見たことがあるな。
利用者はお得、企業は割引券に釣られて収入up、自販機屋はリース代がもらえて、設置者は広告収入ができる。
損のない関係が幅広くてさすがなもんだ。


いまやあまり見なくなったカップ麺自販機もあるぞ。
生憎商品面が結露してしまっているが、モノに変わりなし。
お湯も自販機が出してくれるってのは便利な発想だよな。
こういうとこでしか見れない縦長カップのうどんやそばも珍しくって、ついつい手が伸びそうだ。

他にも安い自販機が山ほど置かれている地域なわけだが、その内いくつがヤクザ屋さんの小遣い稼ぎなんだろうな。
50円&80円自販機とかモロにそれっぽいんだが。
役に立たない正義の味方より役に立つ悪のほうが印象よくなっちゃうよなー。怪しんでもついつい使っちゃう。

 

ところで、通天閣といえば串カツであるわけで。
勿論食いに行きました。
まずはJR高架の南側、大よしさん。
呼び込みが激しくて北側から逃げてみたわけだが……。
しまった、ここ高い。
来ちまったからにゃ腹を括って注文。


こちらは伝票に記入して提出する注文スタイル。
お呼びくださいって言われたけど付近に店員さんこないよ、ボタンもないよ。
安いのを選んでるってのもあるけど、高いのに心惹かれるのがないってのもあってこの状態。
好き嫌いが原因で食えるものが少ないせいで野菜が!野菜が足りない!!!


届きまして左手前から砂肝、つくね、うずらの卵、もち、蓮根。
手奥は左からササミに豚に、牛2本。

揚げ物ばかりだというのに油っぽさは言うほどなく、2度づけ厳禁のたれも丁度いい辛さ。
サクサクとした食感で軽々胃に落ちていく。
具のサイズも丁度いいんだよなぁ。
ただあのすみません、キャベツがでかいです。
もっと細かいものだとばかり。


日を改めて、ふぐ料理をこちらで食うなら選択肢にあがる昔からの店、づぼらやさん。
前日に見て興味は持ったもののスルーしたんだが、やっぱ食べたいなーってことで意を決して頼みました!


ふぐの白子のグラタン。

わかるか、このイロモノ感。
和食の店のはずなのに、誰の考えでできてしまったんだとツッコミ入れたくてしょうがない一品。
到着するとチーズの匂いが香ばしく涎が湧き出す。
味の濃いグラタンを掬い、口に運ぶ。
あまり家で作ることのないものだし、外食にグラタンっていいよな。なんて幸せと味を噛み締めて。一口、また一口。
白子を掬うとぷるんとして、舌に乗せるととろけて消える。
数テンポずれてから濃厚な味を口の中に残して、「まだここにいるよ」と自己主張。
ふぐ専門店だからこそできる取り合わせ。他では食えない不思議な料理。
本当に、この味は……………………どうしてこうなった…………。

いや、うん。
グラタンにする意味は……なかったかなって……。
白子の刺身というか、生のままのもあるんでそっち食いましょう。値が張るけど。
3つ食えて950円はお得っちゃお得なんですけど、もっと普通に味わったほうがいいよコレ!!
子供向けにしても難易度高すぎる。


2店目の串カツ屋は串カツじゃんじゃんさん。
左手前の下から、じゃがいも、さつまいも、チーズつくね、牛、せせり。
手奥は餅とたこ焼き。
たこ焼きは想像通りのガッカリ感だった。試すのならここが安くて気楽。
餅も野菜も衣を半分しかつけられてないのが残念。
特に餅は全体かけが好きなんだけど、爆発の危険性とか考えると半分が安定なんだろうか。

個人的な話をすると、狭さで人気あるように見せて客を呼び込み並ばせる有名人商法の某店Dさんはいかがなものかという意識。
串カツと焼肉を芸人は出店しまくってるが、そんなにも店を出しやすい業種なのだろうか?
それとも所属の何らかの横繋がりから、有名人という生贄が欲しいのか?
名義貸しっぽく見えてなんとも後ろ暗さを感じるんだよなぁ……。


変り種だと!?
このリストに羊入れるのはちょっとどうかと思うんだけど、どうなんですかね?


……ない……これはない……。
実際注文した人のブログが探せばあるようで、写真が載っているんだが……サソリ丸ごととかマジかよ……。
他で食えないことを考えると500円ならありなのかもしれないけれど、コオロギはない。無理。
サソリもなー。他の調理法でならまだしも、串カツだとソースで味わかんなくなるだろうし、ってことでスルー。
かわりに注文したのが……


らくだ(左)とあか牛ベーコン(右)。
あか牛ベーコンはベーコンの味がちょっと強いか?あか牛があまりよくわからない。
らくだは筋がギシギシいいそうな歯ざわり。味と灰汁具合は豚に似てるかな。

他の変り種については、3種ほど他で食えそうだったのでらくだのみ頼んだわけだが。
カエルって扱ってるところどっかあるんだろうか。
3種中2種もまだやってるかどうかわからないから、閉まってたらここにこよう。

こうやって見ると、食べ物にもネタ性を求めるのは県民性なのかななどと、ふと思う。
食べ物で遊んじゃいけませんって幼稚園の頃に習ったのに。
遊んでるっていっても、食えるものを作ってるあたり遊びじゃないんだろうけれど。
先祖からの血には抗えないなと認識する二晩だった。

あ、あいりん地区のホテル2件(+1)を安宿レビューに追加して、ついでにページ形式いじりました。
グループ会社を選んで泊まったので内容はほぼ同じ。