持続可能な開発(SDGs)、それを目にしてしまったからには少しでも理解すべきなのだろう。ってことで調べてみた。その上で一部だけ突っついていく。
目標6 すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する。
これについては日本の得意分野じゃないだろうか?
最近は自然災害でボロッボロにやられているが、治水も浄水も日本全国を見てみるとレベル高いもんだよなと思うし、ハンディ浄水器とかそういうのを他国に持ち出した過去もある。
これができると「目標2 飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する。」も近くなるな。
目標7 すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する。
様々な目標の中で今の北海道に必要なものもこれなんじゃないかなと考える。
原発も火力も水力も風力も、組織だって広大な土地を使い創りあげるものだ。それが災害なりでやられると一朝一夕で解決とはならない。
だが各家庭にと考えれば600km先の電力を補うみたいな距離問題は多少変わるだろ。知らないことをざっくり話してるのでもっと別方向の解決策で終焉しそうだが。
ある意味「家をシェルターにする」って考えなんだろうな、俺のは。
太陽光発電がパッと浮かぶが風力発電だって家庭用は存在するし回転部の危険性も低くなった。どちらも冬にどうするかという問題は大いにあるわけだが……。そうなるといっそ紫外線に着目するって手もあるのかな。
ヒーターを使うという面ではBBQの時に熱を使って充電するコンロってのが前に話題になったりしたが、それの高効率版なんかがよさそうだな。温度差が必要だってんなら室内と室外の気温差がでかいのは利点、今まで無駄にしてたエネルギーの利用は可能だろう。
上を歩けば発電される床ってのもあるしあれが進化してったら永続的……とまではメンテ的にいかないんだろうが持続的なところはできるだろうに、あれの進化が中々耳にできないのが歯がゆいところだ。
車についてはやはりバイオ燃料だろうか。
たとえば食料を安定供給できたとして、ちょっと過剰に搭載することになるだろう。
余った物は燃料に。これができれば無駄にはならない。
今なら家畜の餌にしてることも多いのかな?それだって常に新鮮なものであるわけではないし、古くなったものは燃料にっていう順序だてた再利用ができるものだ。
そうするとそれはそれで燃料不足が発生してくるがこれについては車の進化でいけるだろうし、自動運転により人間の起こす無駄なエネルギーの消費・摩耗はなくなりそうだから2割減くらいは叶うだろうな。
航空については浮力計算が変化しない限りは……素材変えても限界があるんで安全を考えると進化遅そう……。
車にはバイオ燃料!って言うけど別にそれを家で使っちゃいけないわけでもないし、複数種の……それこそLPガスのようなものもできるだろうからエネルギー問題については思ったより早く解決すると予想してる。
下手すると燃料についての規制を国際規格にするか国ごとに作るかが一番の焦点かもしれないな。
というかこれ、1つが達成すれば全体の達成度がちょっと上がるのでなんかゲームっぽいな?
目標8は目標5を促進させるし目標9は10を、10は11、15なんて半数以上の底上げをする。目標13は11とほぼ重複してると言えるだろうし。
どれを先にするかでエンディングまでの余裕が変わるってのもあるし、進行難易度の差はあるけど天と地ほどではない。達成していくにあたりどこの国を攻略対象に選ぶかも重要で、国連がメインヒロインにしか見えなくなってきた。
ある意味目標17はエンディングイベントなんだろう。
つまり俺が!俺たちがNPCだ!!