デミグラス(GooTa)

「GooTaってラーメンが高いけどおいしいよ」
そう聞いてから何年だろうか。
過去に一度チャーシューのものは食べたが、それ以降特に手も伸びなかった。
気にはなっていたんだ、友の言葉だから。


ということで何シリーズも出た中の多分最新作?
GooTaデミグラスソースハンバーグを食べてみた。

この商品、外装フィルムを剥がしたところでソースの匂いがバッと広がる。
蓋を剥がせばさらに匂いは濃くなり、これからハンバーグを食べるんだなという意識が湧いてくる。


中を覗けば、内容量はカップの半分以下。
少なさに肩を落としつつ、お湯を定量まで注いだ。
待ち時間は5分。うどんくらいでしか見ない長さだが、おいしい肉を食べるためなら軽いものだ。


開けてみれば、細かった麺は水を吸って太り、赤みを帯びたスープが挨拶をしてくる。
過剰にスープを絡ませないストレート麺が、邪魔者を退けて汁の中から現れた。
麺に対してスープの味が薄いような気もする。
だが気がするだけだ。
底で身を潜めていたルゥは、かき混ぜると狙っていたタイミングを逃すまいと主張を始めるのだ。
かき混ぜるのに邪魔なくらい大きい肉が攻撃をサポートする。
これは戦争なのだろう。

肉を口に運んでみる。
柔らかく、箸で簡単にほぐれるそれは口の中でも変わることはない。
どこか懐かしい味。これは………………謎肉じゃね?

一気に現実に引き戻された俺は、商品に対してどうしてこの発想に至ったのかを考える。
シーフードがシチュー系だから対抗したのだろうか。
それとも、弁当屋のハンバーグ弁当に隠されたスパゲティを見て思いついたのだろうか。
個人的には後者な気がする。
しかし、スパゲティならよくあることだが、それを中華麺にあわせようというのだから開発者というのは面白い。
俺なら決して他の麺に合わせようなんて思わなかっただろう。
洋食は洋食だからこそ、なんて乾燥麺みたいにカチカチな脳はお湯を入れて5分待ってもふやけることはないようだ。
柔軟な発想は、柔軟な商品を扱っているからこそか。

ところで検索したら天辺に出てくるのがシリアルなんだけど、麺のHPどこだよ。