mijicaで長いお付き合い

前に話題に挙げてたmijicaを申し込んだ。
ダイレクトからの発行などではなくmijicaの会員サイトを製作しての申し込みになる。口座の登録住所が実家だった気がしてどうするんだろうと思ってたが別でできるとは嬉しい誤算だった。
しかしこの誤算で気付くべきだったんだ、このカードの仕組みに……。

到着した封筒は意外に薄く、カード切り替えくらいならそんなに添えるものもないのかな。ペーパーレスでいいことだと思いながらハサミを取り出した。
中身は本体を張り付けたよくある諸案内部分と三つ折りのガイドだけ、各種銀行からの郵送物みたいなガッツリバッシリしたものなんて何も入ってはいない。

各種カードって数字の部分とかがエンボス加工になってて厚みが増すから好きじゃないんだよな、それに比べて郵便口座は一枚板だから印刷が削れやすい点以外は高く評価している。しかしそのカードを発行したのは相当昔、今の形状がわからないし切り替えとなると凹凸になってしまう可能性がある。憂いながら対面したカードは平面でJPに対して感謝を述べたいほどだった。



下部に添えられた「MIJICA MEMBER」の文字は氏名になるのかと思っていたが固定だったらしく、自分の名前を主張するのは裏面のサインのみ。登録されたローマ字名はどうなってるのかよくわからない。
並べられた16ケタの文字はクレカと同じように使える固有番号で…………あれ?口座番号どこだ?


まじまじと説明を眺めてみても見当たらない。ひょっとしてと公式サイトの開いてみるが確かに文言は見えず。まさか、まさかだろう?と各種カードへの案内ページを開いてみる。
今持ってるカードとの移行の話も確かに事前になかった、そうなると考えられる答えはたったひとつ。見落としを確認するしかない。きっと、ひょっとして、まさか、そんな……。


確かにキャッシュカード機能ついてるなんて一言も言ってねえ!!!
銀行のカードサービスっていうから先入観で一体型だと思ってたけどそんなことなかったぜ!だってキャッシュカードお持ちの方が申し込めるって言うからてっきり、他のカードは引き落としとかそういうのの関係上連携してるからてっきり!マジかよ!?
モノだけで言えば交通で使えないsuica載せてるようなもんなのに別、まさかの別!!1枚持ってればATMでチャージできて便利だなぁと思ったら……ICチップもVISAのだけだこれ!!!
完全に自分のうっかりだが、これはしてやられたぜ……。

さて、2月入ってから追加機能の情報が掲載されたわけだが、出金機能は流石に手数料が必要だったな。1回54円で5万まで。ファミマ系がゆうちょATMを設置してキャッシュカードの利便性がいっそう増えたことにより用途は減りそうだがやはり一度チャージしたことを取り消せるってのは他にないことだしいい機能だと思う。
送金については月10回までで相手の名前とカード番号が必要なようだ。結構手間なことになるようでちょいとがっかり。でも郵便局が全国各地にある分口座持ってる人も多そうだしやりとりするには便利なのかな。……それってゆうちょでいいな?
回数制限や手数料がないと継続はできないもの、というのはわかるんだがそこそこシビアで使いどころに困る部分がある。でもこれサービス内容で考えればかなり譲歩されてるはずなので感謝以外の選択肢ないよな。

でもこれって口座紐付けがないなら「地方限定デザインのmijica売ります」みたいにして中身に金入れてメルカれないか?フリマアプリでのクレカ現金化が横行してるって話は聞くし悪用対策をどうしてるのか気になるところだ。登録住所も後で適当に変えれそうだしなぁ……。
発行は1回しかできないだろうからそこまで多量に出品はできないだろうけど、起きてしまうことが問題なわけで。交通ICですら発生したことを今の時点で考慮しているのかどうか気になるところだ。

個人とか小規模の利用だと微妙に感じる部分があるが、大規模で見ると「クレカの機械さえあればチャージで支払える」「その場でチャージできる」「デビットのようにカード一体型じゃないから個人情報を最小限に抑えられる」って利点があるし、特に最後の部分はかなりでかいポイントだろうからかなりGJなサービスだと思うぞ。
交通ICみたいに個人じゃ機器を持てないわけでない、ってのも場合によっては大きい。これについては流石VISA様ってところだろうか。そこにさらに元国営の規模だからこそのパワーがある。

急いで持つべきものではないけどどこかに利点を感じたなら持ってみるのもいいアイテムではないだろうか。申し込みが殺到しているわけでもないのですぐ到着するし。
必要性を感じないけど持っておこうとすると有効期限がちょいとネックかな?更新すればいいから気にしなくてもいいことだが。地域限定デザインがもっと増える可能性があるなら保留するのも有りだろう。