ICカードの進化と期待

最近のツイートからネタ取ってきてるので過去のは全然漁ってないし何呟いてたかさっぱり覚えてないぜ!思ったより語れる。

セブンイレブンがセブンATMでEdyや交通ICのチャージをできるようにするという話がある。来月中旬からとか、もうすぐだ。
勘違いしないように言っておくがPiTaPaは安定のハブなんで。もうネタにすらならん。
それでも(一部を除き)全国展開してるコンビニの、24時間使えるATMで、人の手を煩わせずチャージできるということの素晴らしさを考えると胸が弾んで止まらない。

Edy持ってはいるんだがチャージャーが無い&店員に頼んでチャージしてもらうって行為が自分の中で好きではないので全然使うことがなかったんだ。
いつもセブンATM見て「ここでできたらなぁ」って思ってたので物凄く朗報。
このためのシステム変更にここまで時間かかるのかってのが驚きだよな。機材の取り換えは特にしてないんだろうか、nanaco専門で作ったシステムをよくこんなに書き換えたものだなとも思うし、レジでできることがこんなに時間かかるなんてどういうことだよとも思う。

これができるんなら挿入しないタイプの交通ICチャージ機も使えていいんじゃないか?とかも思うんだがそれを言い出すと改札も対応しろって言われそうだし、nanacoやEdyで乗れるようにしろって言われそうだしやらないほうが無難なんだろうな。
管理とか考えると真横にセブンATMとEdyチャージャー置いた方が楽だろうから駅のアプデはないかなーと考えてる。
ネットバンクはコンビニATMの手数料無料のとこ多かった気がするし、そういう意味でもセブンATMを置くってのは妥当だよな。

これができるようになった上でnanaco払いが可能なコピー機とかはどう動くんだろう(取扱カード増えるのか?)とか、ローソンのセルフレジが広がればそこでもチャージできるようになるのかなとか期待も増えていくわけだ。
日本独自規格だからクレカメインの旅行者とかはまだ不便払拭できないんだろうけど、来てすぐ交通IC買えば便利になるってのは香港や台湾とかと同じだし利便性はあがっていくと思うんだよ。

ICカードが発展してけば荷物の発着もBOXでできるようになるだろ?それを受け取りたい時にチャージが足りないってのも解決するわけじゃん?
宅配BOXの中にお金が必要ないなら安全性も高まるし、システム書き換えられてしまうって不安はあるけど……それでも色んな事が人数割かずに時間も柔軟にできるようになるわけじゃん、それってすっごく嬉しいし未来的で便利で実にクールジャパンしてるじゃん!!

スマホ内のICで事足りるとか言い出しちゃうとそれまでだしオンライン決済で済ませられるとか言っちゃうとそうなんだけど!
それでも便利の中で統一した規格で人ごとに違う方法で物事をこなせるって、すごいことだと思うんだ!!!
なんかさっきから凄いしか言ってないな?!

ファミマはATMの統一をいの一番にしていただきたいので話はそこからだ。


あとIC系の難点といえば交通で、関東でならバスは1日乗車券をデジタル付与することができるけど他は大体下車購入っていうところとか、だな。
関東でならっていうか、南海とか、関西私営はグループ管理で自社1dayないから……仕方ないから……。

ICカードでも出発する駅で付与させてくれればいいのに!って思うことは多々あるしスマホですら対応してなかったりさ、券売機のシステムを変更しなきゃいけないから時間も金もかかるのはわかるんだがこのデジタル社会で惜しいことしてるなっていうか、電子媒体ならゴミ出なくていいじゃんっていうか。

定期券との併用が問題なのかもしれないけどそこはスイッチングでさ、なんかねぇのかな?!suicaおまとめはできるんだからID複数あってもなんか管理方法はあるんだろ?!
一旦降りてとか券売機並んでとか、時代に取り残された手法っぽく感じるんだよ。それができる技術はあるはずなのに。
そこんとこ期待してるからな!

久人19歳はICカード並びにそれに準ずる媒体に関わる皆さんを応援しています!