pomrie軸作成の流れ

誰の家にもありそうなもので簡単に1.5cmサイズのハンコの軸を作っていく作業だ。
ニコ動やらでやれと言われそうだが羅列するのが楽なので淡々と並べていく。
これによってキットが売れなくなるってこともないだろ、ハンコ作る気あるならセットで買ったほうが安いしな。

てなわけでまずは……


コインケースを用意します。

ダイソーで3つ100円で売ってるんだが3本も使わねぇっての!
ってことで余ってた。
材料を色々考えてる時にふと思い出したので使っていく。


2000円分のところで切り落としていく。やわっこいので普通のカッターで大丈夫だ。
真ん中で落とそうとすると止め具のところが邪魔なのでずらして丁度ここんとこ。


片方を2mmほど削ぐ。
上から見て正方形になるくらいのサイズに変更するわけだ。
この時ついでに内部の凹凸部分(100円玉を持ち上げている部分)を2~3mmほど削っておくと後が楽だぞ。


斜めから見るとこんな感じ。スタンプ側が丁度はまるようにいじっておこう。
誰の家にもあるOPPテープで形を整える。
ガムテだと厚さがあるからOPPがお勧めってだけだから、他にもっと合った物があるかもしれないな。


そのままだと格好悪いので、最近流行りのマスキングテープでデコレーションしていこう。
背面をまず貼っておいて、それから横をぐるっと。
俺はやり忘れたんだが、切断面もこの後いじらないで済みそうなら貼っておいたほうが完成が綺麗だろうな。


そしてこの画像のぼけっぷりである。
基にしたパーツに色があるので、透けない色を選ぶのがよさそうだ。
俺がこの柄選んだのは単純に部屋にこれと黄色の細いのしかなかったから。
マステって集め始めるとキリがないから自重している。


中がスカスカで安定感が無いのでグルーガンでグルーを詰めていく。
これもっと初期にやっていいやつだな。
2~3mm削っておく云々いった部分、俺はこの時点で削ったんだがさすがにやりづらかった。
行き当たりばったりだとよくないなー。


大体こうなr七味唐辛子って言うな。


スタンプ部分をくっつける。
一般家庭にあるような木工用ボンドを使ってみたが一晩置いても乾かなかったのでグルーで接着。
空気穴なきゃ乾かなくて当然だよな。


最初に断面を均さなかったので隙間ができちまったのでグルーで埋め。
ここんとこが綺麗じゃないあたり、テープ貼ってなかったのが悔やまれる。


てことで完成!!
最後の最後で捺しミスしていく。
詳細画像は似たようなのばっかりになるからいらねーかなと思ったので割合。

一般家庭にある云々はツッコミ待ちなわけで、未所持からの税抜きの所要費用を出していくと……。
・グルーガン(100円。ダイソーもいつの間にか100円になったらしい)
・グルー(100円、内3本使用)
・コインケース(3本100円)
・OPPテープ(100円)
・マスキングテープ(柄や太さで変動、100~)
となる。山ほど作るとか手作りで温かみ出したいってわけじゃないならキット買ったほうが早いし安くなるな。

接着やらグルーする時に考えなしでやっちまうと蓋をくっつけちまうので、そこだけ気をつけるポイントか。
一晩置かなかったらやらかしてた。
プラをカッターで落としてるわけだし、そこんとこの怪我も気をつけてほしい。
ハンコの型を作る前に軸だけ作るのが安定しているのかもしれないし、してないのかもしれない。
似たようなもんだとケース横向けて横サイズ作れたりするのかなーと思いつつ、することがあるのかは今のところ不明だ。