再放送も同じクオリティでできる、そう、バーチャルならね

現在絶賛開催中のSanrioVfes、俺も緩く遊ばせていただいている。



こういうイベントごとのエントランスってのは初めて向かったあとは大体行かないもんで、前回今回と完全スルーだったので気付いていなかった。

Vketだとデザインとかが違うので向かうんだが、ピューロはVILLAGEやCHILLParkのおかげで同じってイメージがついてしまってな。



そんなわけでつい昨日一昨日くらいに知ったんだが、建物入って右手の



これ。

こんなんあったのか。

このイベント、期間開始の時に無料開放でライブをいくつか見てもらうってのがあったんだが、やっぱ予定が合わない人ってのもいっぱいいるじゃないか。
そんな人のためになる、常設のパーティクルライブだ。

2023年のVfesの無料枠の方々のライブが独自ワールドとして来場できるようにされてある。しかも今回の出演者さんもいらっしゃるので見本としてとても良い。
ましゅまいれっしゅだけ見覚えがないけど、これいつのライブだ?

ところでこれTwitterとかで案内とかありましたっけ??



限定公開のワールドなのでお気に入りとかログに残らないので見るためにはいちいちここまで来なきゃいけないってのが面倒ではあるが、それでも有るのがありがたい。

欲を言うと複数回再生させてほしいとか、他のライブへのワールドを繋ぐか同じワールドでいくつかのライブを置いてほしかったとかはあるが。

俺のパーティクルライブの経験はここのキヌさんとか、この機械ではシナモンさんを担当してらっしゃるゆゆさんの作ったクロミさんのとか、TORIENAさんが初めてだったんだが、それもあってパーティクルライブに対するハードルが高いったらない。

特にTORIENAさん見ちゃうとなぁ。



この通常の状態から





建物の壁とか色とかそういう制限無く見えるもの全てを素材にするの、見ちゃうとなぁ。普通のライブ形式、物足りなくてなぁ……。

アーティスト情報だけじゃここまでやってくれるかわからないから、そういう情報も含めてどっかに纏まってたらなぁと思うことも少なくはない。

会期はそろそろ終わるけど、次回も置かれてるとは思うので一度見てみていただきたい。
ライブというものがどれだけ作者で様相が変わるのかとか、そういうバーチャルの幅広さというものを。