家や


俺にとってIKEAは小物を確認に行く場所なので、基本的には出口からのほうが目的地に近い。
とはいえ楽しいから順路に沿うわけだが、これまで順路にしか沿っていなかった。

今回は時間も余っていたので右往左往縦横無尽で眺めまくってきたんだが、玄関を模したスペースからスタートすると他人の家にお邪魔した感覚がすごい。
リビングの部屋と部屋の間とかにあったりするんだが、そこからスタートするとすごく“体験”って感じがする。
今まで通路しか見てなかったが、通路だけじゃわからないものがあるんだな。

これまでの俺なんて「ほー、綺麗な部屋だな。でもなんかOculusHomeっぽい」でスルーしてたし、今回もいくつかの部屋はその感想だったわけだが。

それでも玄関がありそうな気配がしたら即座に駆け寄って土足で上がり込むようになった。
なんか面白そうな気がして。


実際、面白い。


水周りも再現することになるから、場所の都合もあってそんなに多くの“家っぽいスペース”は作られないわけだが、突然ドンと部屋がひとつ置かれてるよりイメージがしやすいというか、実生活に繋がる部分が出てくるので、もっとあってくれないかなと思ってしまうな。

 

IKEAは色んな形状の様々な家具、面白い商品がたくさんあって、興味ないコーナーはすっ飛ばせるし眺めるだけでも楽しい施設だ。

全部を見るのは疲れることもあるが、他の人が触ってることで知るギミックなんかもあるし。紐を引っ張ると殻が広がる照明なんて量販店ではなかなか見ない……。



ヴッ



ウゥ゙ッ……。

謎を……謎を解かねば……ッ!!!