土産を買ってきた。
現地で手に入れた観光冊子に載っていて、絶対買いたいけど間に合うかわからなかったもの。閉店30分前に駆け込んだ。
大雄山 茶屋 天んぐさんの道了餅。
小田原駅直結のLUSCA、どうしても名前が覚えられない。そこの1階で売っている。
冊子にはLUSCAの情報しかなかったんだが色んな所で売っている。
本店は伊豆箱根線の大雄山駅。サクッと行けるのは小田原城前の支店と、箱根湯本の浪漫亭。
これひょっとして箱根の土産じゃないな?
袋を開けると細長い餅が押し潰されている。
表面はさらっとしているので手が汚れることはない。
弾力がすごい。消費期限が短いだけあって新鮮なもちもちさ。食べ応え、さらさらもちもち。
そこに粒のしっかり残った餡がアクセントになってつぶつぶもちもちさらさらの三重奏。
餅の部分は甘さが無いが、餡はすっげぇ甘い。もうほぼぜんざいだよこれは。
お店のほうだと表面焼くって?最高すぎんか??
こしあん派には申し訳ないが、こしあんだと全然違う感想になるだろう。あれもあれで好きなんだけどな。
できれば渋いお茶と一緒にいただきたいなぁ。
迷ってふたつ買ってきてよかった。なんなら月一で食べたい。
消費期限が短いからこその美味さなんだが、近所じゃないと高頻度で食べれない。
一応近所だと天神餅が近いのか?
とはいえ細長いのが食べやすいと考えると代わりなんていないんだよなぁ。
こういう時のために、収納魔法が欲しい。神よ。