今日は昨日からハシゴでRootGentleさんの「Japan Shrine[winter]」へ。
初詣をハシゴすな。
カメラいじってる時にフィルターオンにしてしまったのかノイズかかってしまったが、サイト用の写真は縮小するからわからんだろう。
他の人の写真だと外が明るかったので時計に合わせて暗くなるかどこかに設定があるのか。
お手水。
コロナによってお手水も貯めてるところが無くなったりお手水そのものが枯れてたりするようになったので、しっかりガッツリ貯めてあるのはレアである。
でもこれって貯めてあるの使うもんだっけ?
参拝。
ここまで来る道が見ての通りの雰囲気ブチ上げなので人気の神社なんだろうな。
Uターンめっちゃ大変そう。
隣に稲荷ある!稲荷!暗い!!
この大明神の旗といい稲荷のある位置といい誠にどこかで見た神社って感じで夢に出そうだ。
こちらも参拝。
ここはライトが無いので自前で持ってないととても暗い。自前で持っててもそれはそれで微妙ではあるんだが。
本来暗い時間に来るものではないのかもしれない。が、稲荷神社なんて夜中に向かって何か憑けて帰るまでが一連の流れだろうと思うところもあるので俺は間違ってない。
と、とりあえずこんなもんだろうか。
作り込みがすごくて綺麗なところなので、数人で観光に来たいワールドだな。
室内も昭和の雰囲気というのだろうか、和室にアンテナテレビと箪笥とコタツ。
机の上に乗ってるのが酒ばかりなので未成年に居場所がないが、ストーブでスルメ焼いて日本酒を一杯……とか、年明けはそういう雰囲気だったんだろうなってのはわからんでもない。
箪笥の上に椅子が乗ってたのが落ち着かなかったが。そういうバランス悪いやつは倉庫に持っていこうぜ?
数人推奨というのはワールドの道幅の狭さというのもあって少人数がいいかなっていうのと
何かありそうで一人で来たくなさすぎるからだ。
ホラワとは言われてないけど、雰囲気がな。