富士のお山にいでし俺かも


企業ブースのワールドひとつめ、FUJIYAMA。いっくぞー!!


Vketはワールドごとのコンテンツというか、ミッションが存在して遊び心がある。企業ブースは基本的に収集イベントだな。
ところで着物vketちゃん可愛いな。どこで貰えるんだ?前回の大人vketちゃんも可愛かったがどこで貰えるかわからなかった。

最初に言っておくが、FUJIYAMAワールドはとにかく





風景が、良い!!!
ワールドの綺麗さも見ながら闊歩すべきワールドだな。



サミーは毎回出展してくれているパチスロ系の会社さんだ。
……が、パチスロに興味が無いのでいつもスルー対象である。すまない。
今回は記事のためにせめて踏み入れるだけでも……。


シューティングゲームきてるじゃん!?
ブースは遊び心があったり力を入れて作られているのでクオリティが高いぞ。俺が何の説明もできないだけでな。



お次は競輪。競輪も俺は特に興味は……。


あっ、ちょっとほしいですね??
しかし時間のかかるコンテンツなのでデスクトップでかな。位置が少し低くてVRだとやりづらい。



ホッカイドウ!!
何故バーチャルサッポロの頃に来てくれなかったのか。しかし背景が前回と違うのは気合を感じる。いいぞ!!シンカンセン!シンカンセン!!

ここではシマエナガがもらえる。みんなでかわいいシマエナガになろう。



あんたがそこまで言うならここは焼津なんだろうよ。

Vketといえば焼津、焼津といえばVket。毎回新しい遊びを携えての参戦、一体何が君をそうさせるのか。

ドームハウスの外見をしているが、そういう施設が焼津市にあるのだろうか?詳しい人教えてくれ。



KEEN。知らないところ、かな?ところで見た目が完全に呪いのそれだがいいのか?
『「天井のないところすべて」をアウトドアと定義する。』がモットーらしいがブースはインドアだな。


ブースの奥で靴作りを学べる。なんか妙に重い。色とか自分で決めて遊べるし、遊びはある。
入ってすぐは靴の見本が置いてるだけなので、進まず引き返さないように注意だ。



CANON。正直あまり面白みがないのでいつもスルー……。

VR映像???

写真共有可能????

えっ、魅力増えてんじゃん。そういうのだよそういうの!


キヤノンのブースのよくないところはフォトグラフィースポットがあるのに、それを残す手段が貧弱だったことだからな。撮ったものがカメラを経由して保存できるようになったのはとても強い。前回からあったっけ?
壁を直接撮影しなくてもいいのは水平を保って撮れるってことなので、手元に残したい気持ちが湧いてくるな。

VR映像は指定の足場に立てば動画が再生されて、それが立体視で3Dに見えるものだ。


カワイイネコチャンダネー。


オナカスクネー。センソウダネー。

VR映像については俺の機材の焦点距離が間違ってるのか知らんけどなんかとても酔った。VR機器のテスト動画として優秀だったので永続来場可能ワールドでご展示いただけないものか。

エリアを離れると動画が止まるが、その距離がとてもシビアでもうちょっと離れたい。

 

ここからはネタバレだ。

 

 


すべてのミッションが終わると、富士山に朝日が昇る。

そして

……

…………

………………

悪夢か?

 


なんにしても問題解決を祝って、はいポーズ。