多摩センターに行ってきた。


なんとなく行ってみる記というかわかる人には理由がわかるやつ。
モノレールと小田急と京王で行ける駅で、大分でかいイメージがある場所だ。だが多摩という言葉から感じる田舎感を拭えなかった。奥多摩のせいだなこれは。
飛行機や新幹線の主要ターミナルから近くても1時間?だが新宿からならすぐそこで、新横浜からも近いといえば近い。
車窓を眺めていればその利便性から住宅街として機能していてとても住みよさそうな沿線だった。ただし丘。


到着したのは京王多摩センター。くだりはポムさんが、のぼりはキティさんがご案内してくれる。
おかしいよな、俺小田急で来るつもりだったんだぜ?
ということでルートによっては何がなんだかよくわからない到着となる。
サンリオキャラが迎えてくれるのは京王だけなのでキャラファンの方々はお間違いないようにお気を付けください。駅構内も改札前もとにかく凄いので一見の価値はある。
当然の姿すぎて意識してなかったが、駅構内をキャラで溢れさせているだけに掃除の行き届きっぷりが中々半端ないようだった。人形の頭上にホコリあったか……?
帰りは小田急だったので知らないが、構内放送はどうだったんだろうな?


多摩モノレールはとにかくかわいい。
キャラとか無いのにデザインがかわいい。そしてものすごく近くで見上げられるので感動する。


このパーツをこの距離で見られることなんてそうそうないぞってくらいモノレールって上を走るものだから、珍しい姿に1~2時間は暇を潰せる自信があるし乗ったり降りたり眺めたりで下手したらこれだけで1日潰れる可能性がある。
添えた写真にときめく人種であるのならば現地で2日過ごすつもりで行った方がいいだろう。こいつはやばいぞ。


ちなみにジョナサンから京王・小田急行く間で撮ったのでそのへんだ。

さてここからは真面目に街の話。


多摩センター駅自体はすごい都会なのに、どこか田舎っぽい。
付近の緑の多さに関するのか、植え付けられた印象のせいなのかはわからない。
街とか風景って似た場所が絶対あるのにここは唯一っぽくて、なんでかなと考えた。行きついた答えは「ここは成功したニュータウンだから」ということ。
他のニュータウン地域を率いていけるほどに安定した場所だから、多摩センターに似た街はあれども多摩センター自体がどこかに似た場所ということにならない、後から知った風景なのに自分の中の常識を塗り替えていくような不思議な感覚を覚えた。

鉄道の誘致がよかったのか、サンリオのおかげか、場所的余裕が駅前開発にあったからか。
地図を見た感じではここもやはり団地が始まりで、それもまた駅より少し遠くに配置されている「駅前開発を必須とした計画」に違いないのだが……どこに差があったのか完全なる成功を収めている。
それどころかピューロランドを真似てナンジャタウン作られたんじゃないかってくらいの成功である。
唯一の欠点を言うとすると屋根が極端に足りないので雨の日に外出したくないといったところだろうか。それともどこかに別に道があるのか?

開発の歴史はわからないけれど、ここは他のニュータウンが真似るべき街なのだろう。
利便性を見ると大阪府内でなら千里がここになりえたのかもしれない。モノレールがあって、主要な都市まで1本で行けて、乗り入れる鉄道会社も複数。
他の地域から人を寄せる方法としてのエキスポランドはあったけど、あれは立場的にはよみうりランドだろうし閉園してしまった。
今再開発してるところということで、エリア内に他にない商売施設が1つあれば同等になれる場所だと見ているが丸ごとパクることはしないだろうし、ここだけの決定打をどう作るのか見守っていきたいところだ。
エンターテイメント施設としての売りを作らなくても位置で売り込んでいけば普通に発展すると思うんだけどなぁ、あそこ。

多摩センター駅前を見ていると商業施設の配備に光明池と似た雰囲気があるんだが、あの街も同じように発展できたのだろうかと考えてしまう。
鉄道を私鉄1本でいくことなく、和泉と組んで横ラインを通していれば関空や港のほうから人を寄せやすくできたかもしれない。このところは予算の差なんだろうなぁ……そこそこ距離あるし間で降りる人がどれだけいるんだって話でもあるだろうし。
多摩は関東の鉄道接続の多さもポイントとしてあるんだろう、ある物を活用して浮いた部分で新路線の着手というのができるのが向こうの強みだ。開業・接続の時系列どっちがどうか調べてないけど。

もう少し広く見ると泉北ニュータウンは3駅に跨ってるから移動の手間ができてしまってかえって不便になっているんだろうな。纏めようとするとどこかを潰さなくてはならなくなるし、あの街はこのままなんだろうなと思っている。
地元民としては言うほど不便極まりないわけじゃないし、そのままでいて問題はないんだが……やっぱ夢見ちゃうよな、りんくう行きのモノレール。間に山しかない時点でお察しくださいになりそうだが。
ただ、他の地域と違って……ということもないんだろうけど意識できる範囲で北側からしかお客を誘致できてないのは結構な痛手だと思うんだよな。
多摩で言うとぐるっとまわって客連れてこれる横浜線と相模線みたいな。千里で言うと茨木と伊丹からみたいなの。
この地域だけで完結する場所には一定額の経済しかまわらないし、外から取り込む重要性はわかっていそうなもんだが路線周辺経済状況も多少知ってると無茶は言えないよなぁ……。

どこでも言えることだけど、バスがあるから構わないなんてことはないんだ。
バスがあってもそれは安定して走れるものでもなければ輸送量の限界が低すぎて、コスパも悪い。
鉄道でないと得られない需要というのがある限り、バスはどうしてもサブになってしまうんだ。
「小回りと柔軟性」と「大雑把な確実性」は同居できないから人は新しい路線を作るんだよ!
そう上手くいくことなんてあるわけないから堺-堺東間路電計画進まないんだけどな。あれ阪堺線の線路との交差どうすんのかよくわかんねーんだけど。
(後日追記:BRTってバスらしいので結局バスかよ変わんねーじゃん今のままじゃん!!)

個人的な知ってる限りのニュータウン住みやすさは多摩>千里>千葉>泉北だと思うんだが千葉はとりあえず駅上にビル作るなり橋かけるなりで往来だけさっさと強化してくれ。
坂と日光が嫌なら多摩は最下位に落ちかねないので現地でどういう印象を受けるかが決め手ではあると思うけどな。車で常時移動するし徒歩圏内だけ坂ないとこがいいなら千葉が合うようになるし。千里は詳しくないから見に行かないといかんなー。泉北の見どころ?田舎ってとこじゃね?
他にもニュータウンの名を冠したニュータウンがあるようだし比較してみるのも楽しそうだな。
幕張は都会だからどうでもいいとして、ユーカリが丘は発展したそうだし港北はIKEAあるとこだと思ってたけどそうじゃないみたいだから気になるし。
愛知は両方車ないと厳しいのかな?田縣の辺りだから行けんことはないんだろうがどうかな。小牧はMRJ目的で行かなきゃならなくはあるんだが。
茨城はニュータウン放置してTX駅周りを強化してるって聞いたんだが実際のところどうなのか知らないし、色々気になるところはなくもないんだよなぁ。予定合いそうだったり北総の時みたいにいい感じのプラン見つけたら特攻かましてくるか。

ところで付近に飛行場あるはずなのに航空機飛んでなくないか……?
空静かすぎて逆に怖い。

生煎包(焼き小籠包)

中華街近くに泊まったので朝飯も中華街で軽ーく。
……といきたいところだが、あそこって基本10時開きなので結局再来訪になるんだよなぁ。
朝飯に向かない中華街からこんにちは、今回のレポートは焼き小籠包です。
行ったのは2月22日な。


前に狙ってたとこがどこか消えてしまったので、いろんな種類が食べたいし王府井さんで注文!
ノーマル、海鮮、野菜の3種が入って830円。高いと取るか安いと取るか。
皿に入る順番は固定ではないようだ。受け取った時にどれがどれか説明してくれる。


店頭では邪魔になるので近くの公園で食べるように、とのことで移動。
座る場所はいっぱいあるけどゴミ箱がないんだよなぁ。
前に雪花氷食べた時は店の前だったからゴミも回収して貰えたけど、戻って捨てさせてもらうというのもなんか違うよなぁ。
このゴミどうすんだろ。コンビニか駅しか選択肢がなくなっちまうんだが。



破ってみても言うほど口は開かない。
というかこんなことしたのはいいんだけど掴もうとしたら皿の中で転がって汁がこぼれまくるという。
おいしく食べるなら箸で穴は開けてはいけない、開けたらとりあえず吸え!いいな!?
普通の小籠包は穴を開けずに食うと火傷をしたりするが、これは食べ始めまで時間が少し置かれたからか熱すぎることもなく安心して食べれたな。

野菜は餃子と言っても違和感ない程度に餡が餃子っぽかったな。ニラのせいだろうか?
海鮮とノーマルは外見は似てるけど、味は全然違う。
ノーマルは文句なしに美味いんだが、海鮮がびっくりな美味さ!
肉ですら汁が出るのに、海の幸から出ないわけがない。
海老肉団子といえばそうなんだけども、餃子でもシュウマイでもないものでうまみもギッチリ包み込まれてて海鮮好きにはたまらないだろう。
実際俺も買って帰るか暫く悩んだほどだ。……置いておく場がなかったので諦めたけど。
ちょいとお値段張るけれど、気になったら買っていい商品だと思うな。そんなに待たされないし。

他の店は1種類のとこばっか見るし(中華街を外れると違うのかもしれないけど)、色々食べ比べられるのは楽しいな!
あとは食べる場所がなんとかなれば、それだけで完璧なんだ……。
毎日が縁日みたいな場所だからしょうがないとはいえ、投げっぱなしされるとちょっと困る。
回収してるのかしてないのか、それさえわかれば!

Hostel Zen 別館

こちらは別館の記事になります。本館にお泊りの方は参考にしないでください。
でも本館記事書くために泊まりにいくかどうかは不明。

立地
ドヤ街というか、完全定住型ドヤの一部分です。
南千住みたいな新しいホテルで外装綺麗なところはない。
西成の北部みたいな民宿スタイルもない。
今宮戎とかあのへん?の1ヵ月3万くらいで貸し出してるエリアと似た感じ。
西成の宿よりもうちょっと踏み込んだ場所と同じ気配がしたな。
部屋貸しの案内が見当たらなかったんで埋まってるのかどうかは不明。
汚いかといわれると、自転車放置のあたりはそりゃなって感じだけどゴミは下手な道より落ちてないくらい。

道順
石川町駅の元町口から出て中華街とは逆方向へ。
川を渡って大きめの通りに出たら右手にローソンが見えるので、ローソンまで行って大通りを渡る。


そのまま大通りを背にまっすぐ行くと右手に看板がある。

支払い方法について



1F入り口に部屋案内が書いてあります。
その正面に窓があり、管理人室というかフロントというかになってるのですがこちらで支払います。
部屋に入る際に支払ってもいいし、部屋に置いてある封筒に金額を入れて適当な時に持っていってもいい。
代金は丁度を用意しておくと助かるようです。

部屋設備



コンセントは部屋によって違うんだろうけど、俺が使ったところは4つ以上あった。
テレビ下、ベッド横、ベッドについてる分で全部あわせたら7は使えたな。


24インチくらいのテレビとエアコンがあって、ハンガーは3つ。
スリッパが布団の数だけ置いてある。
冷蔵庫無し、施設内にも覚えが無いのでナマモノは注意。
机が物置としてしか使えないようなタイル貼ったやつなので、物書くのには向いてない。
俺の使った部屋にはスタンドライトがあったが、他はどうだろう?
2段ベッドだったのでベッドのとこにも外付けのライトとかあったな。
部屋の電気配線が普通じゃないのか、入り口のスイッチ入れたら1つついて、ベッド横のスイッチ入れたら1つついて。みたいな点き方のする部屋灯だった。

部屋の内装が数パターンはあるだろうから、他の部屋だと違うだろうな。
机に対して椅子があるのかどうかすら違いそうだ。
シングルベッドにあたれるかは運とかタイミングみたいです。

施設設備



シャワーが1Fと3Fに2機ずつ。
海の家みたいな匂いがするところでした、早く言えばカビ。
シャワーは4分お湯出して100円。途中止めれるけど5分止めたら自動でカウント再開だそうだ。
他の人が使ってないところを選んだら湯になるのに30秒くらいかかってすっげぇ損した。

Wi-Fiが飛んでます。
ドライヤーはトイレにありはした。トイレ超綺麗。

給湯室
宿の形式的にあるはずなんだけどあったっけ……。
注意書きに「食器は自由に使ってね」ってあったからあるはず。あったはず。

アメニティ


バスタオルがついてます、あと箱ティッシュとスリッパ。
シャワールームにボディソープとシャンプーは備え付けられてたな。

価格
2400円~。
中華街に行って安くって点ではいいかもしれないけど、これにプラス風呂がかかるのでそこだな。
下手したら普通のビジホのほうが安くついたりするかも。

総評
いいところ
安さと部屋数が豊富なところかな。

悪いところ
清潔感が万人にはおすすめできない。
どの程度かっつーとシーツと布団の間に誰かの髪が落ちてる程度の……。
ドヤとして見れば綺麗な方です、部屋はな。シャワーだけは避けろ、いいから避けろ。
この価格でバスタオルついてるのはありがたいけど使うのに困るというのは、な。

あと、個人的な感想というか忠告というか。
入り口に人は居るものの誰でも気軽に入れるシステムになってるので利用しない人も入り込める。
んでもって鍵開けてる間がすげぇ無防備になるんで、背後から狙われる恐怖はあります。
フロアごとに仕切りがあるとかでもないから、本当にどこへも誰でも入れるんです。
そんな悪い輩はいないだろうと言いたいところだけど、場所的に国籍色々な人も多いしドヤ住みの方が他の地域と比較にならないくらいいます。
その中のたった1人でも不埒な考えの人間がいるのなら、危険な目に遭わせやすい建物のつくりをしていると思います。
万一を考えるのならば、きちんとしたビジネスホテルに行ってください。
徒歩圏内でたくさんあります。
決して他国籍の方やドヤ住み(というのも言葉が浮かばないのであまり使うべき言葉じゃないと思うんですけど)の方を批判したいんじゃないですが、ここは南千住や西成の宿より、宿が客を守ってません。
そしてその立地から、「ここじゃそういうことが起こってもしょうがない」と思われる可能性があります。たとえそれが遠くから来た人間の思いつきの犯行であっても。
せめて利用者だけがそのフロアに入れれば、こんなことは言わないのですが……。
階段目の前にも部屋があるから仕方ないといえばそうなんでしょう。
あと、部屋番号に部屋の利用上限人数も書いてあるのでさらに狙いやすくなります。
「安宿に泊まる貧乏人なんて狙わないだろう」なんてことはないんです。
ここで泊まった後どこかに行く旅行者だというだけで狙う価値はできるんです。
Zen系は建物の一部を借りていることから、宿じゃないフロアの利用者も同じ建物に入ります。
そこまではフロントでチェックしてないでしょう。
こういう意味での治安の不安さは今まで行ったどこのホテルよりピカイチだと、俺は思います。
今までこれといった問題は起きていないようなので杞憂だとは思いますが、自衛できる自信ない人はやめとけ。
フロント、フロント横と階段あがったところに苗字でかでかと書かれるんで、それ気にする人にもお勧めできない。

関東記。2012、冬。

今更先週の話になるが。
養成所の頃の友人が入っている劇団で10日ほどの公演があり、その打ち上げに参加した。
これについては前に話したな。
その打ち上げの後の話。

こちらの劇団さん、男性ばっかりで構成されているんだが皆さん劇に特技を混ぜ込んでいてアドリブもしっかりしている。
女性が入っちゃいけないってわけじゃないけど、体力系の趣味が多くて入りづらいんだろうなぁ。
舞台じゃなくて曲芸だろう系のシーンがあって、そこまで誇れる趣味のない俺には眩しい人たちだ。
今回の舞台は、寿命を目前にした末期の患者さんばかりの病院で、し損ねたことに悔いた5人の患者が病院スタッフとともに願いを叶えていく。
そんなハートフルお涙頂戴コメディで、ミュージカルやらアクションやら、どうしてこうなったと言いたくなる面白い劇だった。
演じるっていいなー。俺も舞台出たいがセリフが飛ぶからなぁ。
脇役ですら飛ぶとか、私は貝になりたい。

それは置いといて。

二次会のカラオケを朝までして、そのまま俺は旅立った。目指す場所は、行田。
朝5時だけど向かってフライとかゼリーフライとか食べるんだ!!
吹上で降りて散歩も兼ねて行田市駅方面へ。忍城周りにまとめて食えるお店があると聞いて!!


やってきました!!
11時開店!!(現在9時)

ぐるっとまわったけど、この辺りって基本的に11時OPENばっかなようで。
10時OPENに慣れた身で行くとちょっと待機かかるので朝ゆっくりで行こう。
ていうか俺事前にHP見てるのになんで開店時間見なかったんだろ。

2時間待ちするのもつらいので城址を離れて駅へ。
なんとか一軒のフライ屋さんを発見。


フライ(小)300円。
10cmくらいだろうと思っていたら、ちょっとしたチヂミくらいのサイズで出てきてびっくり。
これを何枚も食えば、そりゃ腹いっぱいにもなるな。
小でこれってことは中や大だとどのくらいになるんだろうか。
簡単に説明するとお好み焼きの生地オンリーにネギを混ぜ込み、上にウスターソース。
パリパリしてるのはなんだろう。薄く焼いた生地を降りかけてるのかな?
再現は不可能じゃないだろうが、B級グルメは現地で食うことに価値がある。

帰路に見つけられるといいなと思いながらうろついてたんだが、ゼリーフライの店が聞いていたのに見当たらず。
悔しい結果になった。
今回は睡魔に負けたのもあるので日を改めてまた食いにいきたい!
何故駅前にないんだ!吹上か。吹上から帰ろうとしたのが悪いのか!?

眠気がやってきたので東京へ移動。
上野までの電車だが、どうやら寝ていたらしく記憶がぷっつり途切れている。
宿へチェックイン!と言いたいところだが、今回の宿はさらに南の神奈川県。
……俺なんでこんなスケジュール組んだんだろ。

タイミングが今しかないので砂町銀座へ。
つい最近ドラマでやっていたところで、同じように見たらしい人が数組。
売り切れているものもいくらかある中、可能な範囲の買い物を終えて宿へ。


お宿は買い物して寄るなんて考えてなかったのに机がでかくてラッキーだった。
購入したのはシュウマイ、エビシュウマイ、ホタテシュウマイ。まぐろメンチ。あさりの炊き込みご飯。
あさりご飯は人がずっと並んでいて、おばあちゃんがずっとお礼を言いながら一人ずつ手渡ししていた。
まぐろメンチは目の前で売り切れたものの、揚げればあるということで取り置きをお願いしてでもGET!
シュウマイは目に付いたのでついつい惹かれて。
スジやおでんもあったんだが、電車で神奈川まで移動ということを考えるとさすがに買えず。
スジに至っては最小単位が300gで流石に1人では無理だと思った。
次南千住側に泊まる時なら汁物も有りかな。

この砂町銀座、安い。
驚いたのは野菜の値段。
持って帰れないから諦めたが、大根2本100円とかアボカド5つで200円とか。何より白菜が1つで100円というのが買って帰りたかった。
今高いからなぁ……白菜。使用頻度高いのに半分で100円してつらいったら。
地価は高いとはいえ、こういう商店街が近所にあったら助かるだろうなぁ。
大阪南部でこういうの、どこだったら残ってるんだろう。
大きな通りの商店街なら浮かぶけど、こじんまりした商店街ってのは探さないと見つからないからなァ。
色々買って、近くの公園で花見したりするのもいいかもしれないな。

味についてはあさり飯は期待通りうまい。まぐろメンチは予想以上にうまい。シュウマイはうまいけど買いすぎたなこれ!!
なんで2つずつ買ったんだろう?
唯一味覚と合わなかったのは、自販機で買ったカボチャスープだった。
カボチャはカボチャだけのスープで頼む。

その後、おなかいっぱいで幸せ気分なまま広々ベッドで36時間ぶりのきちんとした眠りについたのだった。
あ、デザートにガリガリくんブドウとか食ってた記憶が。
開けて翌日。徹夜のせいで体内時計おかしくなってきてる。


昨晩の残りを食べて隣駅へ出かけ。
みなとみらいってこんなところにあったんだなぁ。


横浜ワールドポーターズなるところにて鯛パフェ(300円)。
作るのに5分かかるということで、同じエリアにあるラーメン屋にて座らせてもらったので背景が不釣合いだが気にするな。

こちらの鯛焼きはオリジナルの型で作られているもので、口の部分がすり鉢のようになっている。
鯛焼きに丸ごとソフトクリームをひねり出しているように見えるが、ソフトクリームが乗っているのは天辺のみ。
中はつぶあんが入っていて、下部は普通にタイヤキだ。
下があつあつ、上がつめたいだけあって溶けたのが手を伝ってくるので注意。
ソフトクリームも濃厚なものを使っているので価格は納得。
惜しむべくは期間限定のマロンパフェがなかったことか。
店舗はここと海浜幕張のみのようだ。東京にないとは意外。


お隣の遊園地にあるアトラクション。
遠心力で外側に持っていかれたまま、本体はほぼ縦になったりして何これ乗りたくねぇ!!!
遠目に見たときは組み立て式観覧車でもあるのかと思ったが、恐ろしい絶叫マシンだぜ……。


こちらも簡単な構造をしてるけど中々怖そう。
外向きに並んだ椅子に座って、円盤が回転してさらにブランコのように右へ左へどんどんと高さを上げていく。
子供はどうしてこんなのに乗れるんだ。

他にもマイナス30度の世界~みたいなのやホラーハウスもあった。
結構暇潰せるぞこれ!俺1人で入りたくないけど!
マイナスの世界とか絶対動物模型というか剥製というか置いてるよな!一人で動ける気がしない。


さて、続いて中華街へ移動。
徒歩圏内だがこんな水上バスが本日定休でした!!!!
……でんしゃでいこう。

電車ですぐ。いつもおなじみの中華街だ!
今日は前回とは違うものを食べてラストに雪化氷いくんだ!!
てことで一店目!



中華街エリアからちょっと出るといえば出たところか。揚げパンバーガー屋「皇朝」。
フォアグラバーガーとかいう異端系も出してるんだが売れるんだろうか?
こちらは釜焼きチャーシューというもの。
想像以上にネギががっつり。肉もがっつり。

少し甘みのあるパンに、チャーシューが挟まれてる感じ。
厚みがあるので全ての具を一度に口に含むのは無理かな。
下に蒸しキャベツっぽいのが一枚あるが存在感はほぼない。
ネギが本当にたっぷり入ってるので(上の全部ネギ)、苦手な人は少なめにするか無しをお願いすることを忘れずに。
下の写真は待ち時間にどうぞと渡されるスープ。試飲みたいなもんなんだろうか。コップの半分あるかないかくらいの量。
揚げとかカロリー怖いわって人には蒸し版もあります。

移動して前回雪化氷を食った王府井さんにいったが、どうやら雪化氷は夏季しかやっていないようだ。かき氷だけに。


こちらは華龍飯店さん(の隣でやってた)焼き小籠包(生煎包)。いくらだっけ、300円くらいだったか。
焼きはパッと見、小籠包な感じはしないけれど……


破ると肉汁が溢れて油断すると油まみれになる。
熱いけどうまい。
何も考えずに横向きにかぶりついたら汁がこぼれそうになってちょっと焦った。


裏を向けると小籠包感がさらに。
裏向けて焼けば取る時に破れないし、なるほどといった感じである。
当たり前のことなんだろうけど、実際作るか食べるまで知らないもんだよなぁ。

あまり並んでないし、付近で最安値っぽいしどんなもんかと思ったが、充分にうまい。
宣伝をあまりしてないのと食べるエリアがないこと、あとは他の店で食べると腹いっぱいになるから少ないのかな?


今回はお腹がいっぱいだが、これは気になるな。
1人で全種食えるセットがあるのがありがたい。
次はこれだな……って俺中華街何回くんの?


東京駅へ移動して、バスで羽田へ。
北海道のアンテナショップ入り口まん前にある乗り場から900円。壁と壁の間に乗り場があって、停留所の看板が見えないのでコミケにバスで行ってなかったら危なかった。
レインボーブリッジや、遠いけど東京タワー・スカイツリーの夜景が楽しめる。
だが車なので手ブレが手ぶれが。


ポケモンジェット!!
ここまでこないと乗れないし、内装拘ってるらしいからやはり混むんだろうな。
こういうキャラものは一度乗りたいもんだ。

逆側の展望では某空港ドラマの撮影もしていてほぼ立入禁止。
奥のほうにポケモンジェットがもう一機いるように見えるが仕方ない。
妙にごっついカメラ持った人がいて、どこのレア機がいるかと思ったら撮影だった俺のこの悲しさがわかるか!
レア機見逃すよりはがっかりじゃないから別にいいんだけど。
ベルーガ系とか見逃しまくってるよなぁ……。愛知遠い。

暗いし時間も厳しくなってきたので東京駅に移動しバスラウンジへ。
既に時間が微妙にスレスレってところだったのでおにぎりを購入して待機したが、弁当も売ってるんだな。
折角だから買って食えばよかった。

腹減りながらバスは新東名を走る。
新東名はご当地ホットドックがないのであまり好きではなかったが、今回は思い切って浜松駅でドライバー向けのエリアに入ってみた。
他の高速では見ないドライバースポットというこのエリアは、シャワーがあるのが特徴的だがそれ以上に静岡おでん


これが道中、しかも夜中に食えるというのはあまりないだろう。
冬の屋外でおでん。これ以上に幸せなことがあるだろうか?いやない。
体の中から温まって、お腹も満たされて、種類も豊富で一本105円。
新東名……やるじゃないか……。

高速バスは結構な数が新東名使用に切り替わったが、今後はドライバースポットに立ち寄るのもいいな。
時間は短いとはいえ、急げば充分楽しめそうだ。
大体同じところに止まるから多種楽しめるということではないが、移動も旅の楽しみというのがバスでも味わえる。
でもできることならば、全てのSAを楽しみたい。
そういうツアーないもんだろうか?あってもこっちはないのかな。
片道だけでいいんだ。往復で翌日夜行選択okとかでも楽しそうだ。夜に食べたいものってのはあるし。
わがまま言ってもなんだし、自分のできる限りで楽しめばいいんだろうが。
昼行利用してSAで買い物してバスの中で食うとか迷惑だよなぁ……。
食いまわりしてぇ。

リブマックス横浜関内

横浜館内のリブマックス横浜関内さん  (2012.12/9)
ビジホの安いプランです。

立地
7-11とファミマまで徒歩30秒。
入り口は2箇所あって、道を一筋間違えても大回りすることはない。
飲食店もたくさんあるので食いっぱぐれは無し。
中華街もみなとみらいも徒歩30分かかるかどうかの近さなので観光にもいい立地。
道中にダイソーもありました。

道順
関内駅北口を出て西。
大通りを右手に見ればケンタッキーが見えるので、その角を曲がってー……というか商店街をまっすぐ。
明るい道なので不安になることはないな。
だが、繁華街となると夜中だとちょっと怖いかも。

部屋設備




他のホテルに比べて広い!ビジホもそこそこ利用してるけど、広い!
風呂は足が伸ばせる広さ。ていっても俺が伸ばせてスレスレなんで広いぞーってわけでもないかな。
空調は館内一括設定なので3段階or切るのみの選択肢。


ズボンスープレッサーが部屋に置いてあるとか初めて見た。
LANは有線。
wifiはソフトバンク・au・docomoなどの携帯会社のもののみということなのだが、6階の使用した部屋にはソフトバンクの電波だけが飛んでいた。
コンセントは枕元の1口と鏡前に3口。
ハンガーが4本あったな。
ベッドはセミダブル。他のスプレイングベッドに比べて少し柔らかい感じ。
ドライヤーもあります。

空気清浄機も配置。

冷蔵庫はよくある小型。上には有料放送の機械が。
案内に有料放送のカードがささってたけど使っていいかわからんし興味ない。

施設設備


洗濯機(1F)がまさかのドラム式。手洗いする洗面台も向かいにあります。
フロントは2Fで、1Fには会議室がある。
会議室はガラス壁なので廊下から丸見えだったな。
エレベーター前には椅子が置かれていた。

鍵はよくある普通の鍵。カードではない。
出かける際は、持っていっても預けてもいい。


携帯などの充電機械もあるし、新聞はフロント横で入手可能。

給湯室


ポットと電子レンジが部屋についている。
レンジついてるって珍しいな。
食堂の類はないので素泊まりのみとなる。

アメニティ
ハブラシ歯磨き粉のセット、タオル1枚、バスタオル1枚。浴衣みたいなローブもある。
消臭スプレーはエレベーター前に置いてあるが、室内(クローゼット)にもあるので借りていく必要はない。
ボディソープ・シャンプー・リンスが備えてあって、髭剃り・麺棒・ボディスポンジはフロントや2Fエレベーター前にて入手。

価格
3000円。
日曜~月曜限定価格。
この辺りは中華街近辺だけあって安い宿もあるけれど、この設備にこの価格で泊まれるってことはないからありがたい。
公式から予約できなければじゃらんにて検索してほしい。

総評
いいところ
レンジが部屋にあるってのは嬉しいな。
ちょっと距離あるところで飯買ってったのと、翌日の朝に冷えたもの食わなくていいってのがありがたい。
設備も充分満足な量あるし、タイミングが合えばこの価格でこれはかなりイイ!

悪いところ
フロント2Fだけどエレベーターあるし、館内薄暗いけど別に困ることはなかったし。
部屋も荷物広げれるくらいの余裕あったし、文句つけるところないなぁ。
商店街の真横だから外の光が眩しいのはあるけど、カーテンは分厚いし。
時によっては周りうるさいこともあるだろうから、そこくらいじゃないかな。
あと、ビジホにしては珍しくフェイスタオル1枚なので、いつも2枚使ってる人には気になるかも。

あー。スーパーが見当たらないのは気になりポイントだろうか?

あ、あったあった悪いところ。
フリーのwifi飛んでない。
今色んなところが無線飛ばしてるの考えると、これは大きなポイントだろう。

8/11、中華街&猿島!


まずは中華街へ。
お目当てはというと……。


サンマーメン!!
もやしと牛肉(…かな?)たっぷりのラーメン。
あっさりしているかと思ったが、肉から出た油が結構こってりさせている。
軽く食えると思っていたが結構な量。
サービスで杏仁豆腐がついてくるんだが、こってりした後にサッパリしたデザートがうまい!
杏仁豆腐の汁好きなんだよなー。

退店後に肉まんでも頬張ろうとおもっていたが胃に余裕がない……。
この直後に食べ歩きして、さらにネイビーバーガー1個半食ったとか言ってたけどマジどんだけ……。

しかし余裕がなくてもチャンスは逃さない。



中華街内に何店舗か出店している台湾焼小籠包の店にて雪化氷をGET!
日本人サイズと小さいのに560円はさすが高い……。
研修の人が多いのか、おぼつかない様子で作っていた。
マンゴーは4つ!って聞こえたけど6つ入ってたんだけどいいのか?
ちなみに食べるのは店外で。持ったまま撮るのは難しそうだったので、宅配記入のための机で写真を撮るのだけ許可を取った。
じんわり甘くて、冷たくてふわふわでおいしい!
マンゴーは冷凍なので味はあまり濃くない。でも溶けるまで待ったら氷がしんでしまう。
うう、複雑なところだ。
かき氷恒例だが、食べ終わる頃には手がベタベタしてしまうのでウェットティッシュは必須。
焼き小籠包も汁をこぼすことがあるし、食べ歩きするなら所持当然の心構えで。

これが本場では倍以上の量なのか…。是非食いたいものだ。
…本場にキウイ版があるだと……!!
両方……毎日……!!!!

 

さかさかと中華街をあとにして。向かいますは横須賀。
といっても前回をなぞるわけじゃないぜ。
でもまぁほぼ前回の未練みたいなもんだが。


猿島に上陸すr……乗船券たっけぇ!!
まさかこんなにするとは。
テーマパーク入場料として考えれば安いけどな。
着いたのが13時50分だったかで、次出るのが14時半であばばばば。
適当に時間を潰すこと40分。


島だー!!!
っていってもこの島陸から見えるんだけどな。10分距離だし。


ついたぞ猿島!!
さるじ……濁点ないだと!?

着いたところのすぐわきが海水浴場になってるんだが、アルコール大量に飲んでハメ外してる若者が何人も。
しかもブイから船までの距離10mちょいしかなくね?っていう怖さ。


島を散策。
赤レンガで造られた壁が所々にあり、入れない横穴は説明も置かれている。
結構坂とか階段とか多いので体力は万全で。
最近俺は坂より階段のほうが得意なのではないかと思い始めてきた。
坂のぼる機会が登山くらいしかないからなー。


愛のトンネルとかいう暗ーいトンネルの中にある横道。
封鎖されていて通ることはできないが、こういうところから脱出ってのが楽しいんだろうなー。


島の端にある釣り場(と言ってもいいだろう)の入り江。
死体が流れてきててもおかしくない風景。
なんで俺こんなの撮って。


左は展望台へ。右は前述したトンネルに向かう別ルート。
手すりがあるようなないような上りルートなので、この道は最後に残したい。
階段の量?伏見に比べたら軽いかな!(最近の気休めワード)
さすがに汗はだぱぁする。


最後に展望台!
老朽化のためなのか人が多いからなのか、のぼることはできない。
階段上がりまくった後にのぼろうとかあんま思えないけど。
ここでは休憩できる机が2つあるのだが、階段からちょっと……ちょっと遠いぃぃ。
辿り着く前に力尽きてしまう。うう。
俺は立派だったと……伝えてくれ……。

 

これで大体一周かな。
脇道があっちやこっちやしてて微妙に迷路ってるので案内は何度も確認しながらまわるべき。
別に体力があるならいいんだが、階段昇った後に道間違えてるのに気づくとなんとも言えない虚しさが湧くぞ。
広場っていうところはないし、台場はこっちだろー!と思ってみたら広場=台場だった時の俺の様子ったらない。
ここから帰る際も、前にいたグループが無駄な坂をのぼるところだったし。猿島こわい。

海水浴場へまわって船着場に帰る。
この海水浴場、奥の端では釣りをしている人たちがいるんだが、そこで同時に海水浴をしている人もいる。
針とかさぁ……危ないだろ。
明確に分けるなりなんかないんだろうか。
あとなんか酔ッパが船着場の真横で側転とか前転とかしてんだ。
子供が見るんだぜ…?真似してなんかあったらどうすんだよ。真似しなくても目の前でアンタらになんかあったらどうすんだよ。
ただでさえ人多すぎで狭くなってんのに、こういう大人にはなりたくないな。
浜辺のマナーはあまり期待してないが、最後にこういうのがあるとガッカリしちまうなー。

 

最終便だと混む未来が見えたので滞在短かったが離脱して早めにホテルに帰ってじっくり風呂へ。
と思ったのに大浴場取られてる!106!106ーーーー!!!
この恨み忘れんぞ!!!!

 

階段といえばさぁ。
コミケで買い物を頼まれたんだけど、頼まれたのが当日11時くらいでさぁ…。
商品の名前と価格だけ言って他の情報なくてさぁ……。
しかも企業ブースでさぁ………。
無理だよってったら2時間後に詳細送られてきてさぁ…………。
三千円だけどお金は後でね☆ とかさぁ……………。
あのさぁ………………。


そんなこともありましたが無事手に入れました猫ジャック。
かわいいけど納得いかぬ。